特許
J-GLOBAL ID:201403069639981865

電子機器、電子機器の制御方法及びコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人ネクスト
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-215024
公開番号(公開出願番号):特開2014-071513
出願日: 2012年09月27日
公開日(公表日): 2014年04月21日
要約:
【課題】適切な表示画像を操作板を介してユーザに視認させることを可能にした電子機器、電子機器の制御方法及びコンピュータプログラムを提供する。【解決手段】操作板6の面上に検出マーク41〜44を配置し、端末ケース内に通信端末1が配置された状態で、操作板6へのユーザのタッチ操作の操作態様を検出マーク41〜44とともに、通信端末に内蔵されたカメラ5によって撮像し、撮像画像中の検出マーク41〜44の位置関係に基づいてディスプレイにおいて表示画像を表示する表示対象領域を補正し、カメラで撮像された撮像画像に基づいて操作板6に対するユーザのタッチ操作を検出し、検出された操作板6に対するユーザのタッチ操作に基づいて通信端末へのユーザ操作を行うように構成する。【選択図】図13
請求項(抜粋):
表示画面と撮像装置とを備えた電子機器の前記表示画面前方に配置された操作板に対するタッチ操作に基づいて前記電子機器を操作するコンピュータプログラムにおいて、 前記撮像装置によって撮像された前記表示画面前方の撮像画像中に含まれる前記操作板の面上に配置されたマークに基づいて、前記表示画面に対して前記表示画像を表示する領域である表示対象領域を補正する表示補正機能と、 前記撮像装置によって撮像された前記表示画面前方の撮像画像に基づいて、前記操作板に対する前記ユーザのタッチ操作を検出するタッチ操作検出機能と、 前記タッチ操作検出機能によって検出された前記操作板に対する前記ユーザのタッチ操作に基づいて、前記電子機器へのユーザ操作を行う操作機能と、 を前記電子機器に実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
IPC (3件):
G06F 3/042 ,  G06F 3/041 ,  G06F 3/048
FI (3件):
G06F3/042 473 ,  G06F3/041 380C ,  G06F3/048 620
Fターム (25件):
5B068AA05 ,  5B068AA25 ,  5B068AA33 ,  5B068BB19 ,  5B068BE08 ,  5B068CD01 ,  5B068CD06 ,  5B068DD14 ,  5E555AA02 ,  5E555AA25 ,  5E555BA04 ,  5E555BB04 ,  5E555BC01 ,  5E555BE12 ,  5E555CA13 ,  5E555CA42 ,  5E555CB02 ,  5E555DA01 ,  5E555DB03 ,  5E555DB18 ,  5E555DC26 ,  5E555DC30 ,  5E555EA09 ,  5E555EA11 ,  5E555FA08

前のページに戻る