特許
J-GLOBAL ID:201403069805682456

画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 椿 豊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-167319
公開番号(公開出願番号):特開2014-026163
出願日: 2012年07月27日
公開日(公表日): 2014年02月06日
要約:
【課題】携帯端末との通信を適切に行うことのできる画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成システムを提供する。【解決手段】画像形成装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)1は、原稿台11への原稿のセット、手差しトレイ12への用紙のセット、またはUSB(Universal Serial Bus)メモリのUSBコネクタへの接続を検出した場合に、MFP1の付近に存在する携帯端末2との無線通信を開始する。MFP1は、無線通信を開始した場合に、携帯端末2のユーザーの情報、またはジョブの設定の情報を受信し、携帯端末2のユーザーの情報を用いたログイン処理、またはジョブの設定の情報に基づいたジョブの設定を行う処理を実行する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
画像形成装置の原稿台への原稿のセット、前記画像形成装置の手差し用紙載置台への用紙のセット、および前記画像形成装置への外部記憶装置の接続よりなる群から選ばれる少なくとも1つの操作を検出する操作検出手段と、 前記操作検出手段にて操作を検出した場合に、前記画像形成装置の付近に存在する携帯端末との無線通信を開始する通信開始手段と、 前記通信開始手段にて無線通信を開始した場合に、前記携帯端末のユーザーの情報、およびジョブの設定の情報のうち少なくともいずれか一方の情報を受信する情報受信手段と、 前記携帯端末のユーザーの情報を用いたログイン処理、および前記ジョブの設定の情報に基づいたジョブの設定を行う処理のうち少なくともいずれか一方の処理を実行する処理実行手段とを備えた、画像形成装置。
IPC (7件):
G03G 21/00 ,  H04N 1/00 ,  G06F 3/12 ,  H04M 11/00 ,  H04M 1/727 ,  B41J 29/00 ,  B41J 29/38
FI (9件):
G03G21/00 396 ,  H04N1/00 107A ,  G06F3/12 A ,  G06F3/12 C ,  G06F3/12 U ,  H04M11/00 302 ,  H04M1/727 ,  B41J29/00 E ,  B41J29/38 Z
Fターム (58件):
2C061AP01 ,  2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AP07 ,  2C061BB10 ,  2C061HJ08 ,  2C061HK06 ,  2C061HK11 ,  2H270KA59 ,  2H270KA60 ,  2H270KA61 ,  2H270KA62 ,  2H270LA60 ,  2H270LB21 ,  2H270LC10 ,  2H270NA02 ,  2H270NB22 ,  2H270NC25 ,  2H270NC28 ,  2H270ND02 ,  2H270ND06 ,  2H270ND21 ,  2H270ND28 ,  2H270ND32 ,  2H270PA18 ,  2H270PA80 ,  2H270QA02 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  5C062AA05 ,  5C062AA12 ,  5C062AA13 ,  5C062AA35 ,  5C062AA37 ,  5C062AB02 ,  5C062AB17 ,  5C062AB20 ,  5C062AB30 ,  5C062AB40 ,  5C062AC02 ,  5C062AC35 ,  5C062AC42 ,  5C062AC65 ,  5C062AF12 ,  5K127AA11 ,  5K127BA03 ,  5K127BB22 ,  5K127BB33 ,  5K127DA15 ,  5K127GA14 ,  5K127GE02 ,  5K127JA48 ,  5K201AA09 ,  5K201BB07 ,  5K201CB13 ,  5K201EB07 ,  5K201ED03 ,  5K201ED05

前のページに戻る