特許
J-GLOBAL ID:201403070646965644

シーンタイプに基づくビデオストリームのエンコーディング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 藤本 昇 ,  中谷 寛昭
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-551333
公開番号(公開出願番号):特表2014-511138
出願日: 2012年01月26日
公開日(公表日): 2014年05月08日
要約:
ビデオストリームまたは画像をエンコーディングするエンコーダが、ここに記載される。エンコーダは、入力ビデオストリームを受信し、入力ビデオストリームの実体を少なくともほぼ復元するためのデコーダでデコーディングし得るところのエンコーディングされたビデオストリームを出力する。エンコーダは、1組のパラメータを用いて最初にシーンの境界を認識し、シーンの境界間のフレームをエンコーディングする。少なくとも2つの異なるシーンシークエンスのために、異なる組のパラメータが使用され、適応性のある、シーンに基づくエンコーディングを提供する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
与えられたシーンタイプをエンコーディングするビデオエンコーダによって使用される予め規定された複数のエンコーダパラメータの1またはそれ以上の組をそれぞれ有するシーンタイプを用いてビデオストリームをエンコーディングする方法であって、 入力ビデオストリームを受信することと、 シーン境界に基づいて前記入力ビデオストリームを複数のシーンに分割し、各シーンは、複数の一時的に隣接した画像フレームを備え、ここにおいて、前記入力ビデオストリームにおける一時的に隣接した2つの画像フレームの関連性に従って、与えられたシーン境界が決定されることと、 前記複数のシーンのそれぞれのためのシーンタイプを決定することと、 前記シーンタイプに従って前記複数のシーンのそれぞれをエンコーディングすることとを備えた、ビデオストリームをエンコーディングする方法。
IPC (1件):
H04N 19/50
FI (1件):
H04N7/137 Z
Fターム (15件):
5C159NN43 ,  5C159RC32 ,  5C159RC34 ,  5C159TA30 ,  5C159TA54 ,  5C159TA63 ,  5C159TC00 ,  5C159TC10 ,  5C159TC12 ,  5C159TC13 ,  5C159TC14 ,  5C159TC24 ,  5C159TD12 ,  5C159UA02 ,  5C159UA11
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特許第6909745号
  • 特許第6909745号
  • 動画像データの分類装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-051514   出願人:株式会社KDDI研究所

前のページに戻る