特許
J-GLOBAL ID:201403070775937002

プロジェクター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  宮坂 一彦 ,  渡辺 和昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-041591
公開番号(公開出願番号):特開2014-170097
出願日: 2013年03月04日
公開日(公表日): 2014年09月18日
要約:
【課題】周囲への画像の表示や、横長画像と縦長画像とを切り替え可能なプロジェクターを提供する。【解決手段】プロジェクター1は、光源311と、複数の画素がマトリクス状に配列された画像形成領域を有し、光源311から射出された光を画像情報に応じて変調するライトバルブ351と、ライトバルブ351にて変調された光を投写する投写レンズ36と、投写レンズ36から射出された光を反射する反射部4と、反射部4が反射する光の方向を、投写レンズ36の光軸36Jに交差する第1平面において少なくとも90°変更可能に反射部4を支持する支持機構5と、反射部4の向きを検出するための検出部7と、検出部7の検出結果に応じて画像形成領域に表示させる画像の向きを変更させる制御部と、を備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
光源と、複数の画素がマトリクス状に配列された画像形成領域を有し、前記光源から射出された光を画像情報に応じて変調する光変調装置と、前記光変調装置にて変調された光を投写する投写レンズとを備えたプロジェクターであって、 前記投写レンズから投写された光を反射する反射部と、 前記反射部が反射する光の方向を、前記投写レンズの光軸に交差する第1平面上において少なくとも90°変更可能に前記反射部を支持する支持機構と、 前記反射部の向きを検出するための検出部と、 前記検出部の検出結果に応じて前記画像形成領域に表示させる画像の向きを変更させる制御部と、 を備えることを特徴とするプロジェクター。
IPC (3件):
G03B 21/14 ,  G03B 21/00 ,  H04N 5/74
FI (5件):
G03B21/14 E ,  G03B21/00 D ,  H04N5/74 A ,  H04N5/74 K ,  H04N5/74 D
Fターム (23件):
2K103AA01 ,  2K103AA05 ,  2K103AA07 ,  2K103AA11 ,  2K103AA14 ,  2K103AA16 ,  2K103AA19 ,  2K103AB10 ,  2K103BC03 ,  2K103BC47 ,  2K103CA06 ,  2K103CA10 ,  2K103CA20 ,  2K103CA26 ,  2K103CA32 ,  2K103CA34 ,  2K103CA38 ,  2K103CA55 ,  5C058BA20 ,  5C058BA27 ,  5C058EA02 ,  5C058EA13 ,  5C058EA26

前のページに戻る