特許
J-GLOBAL ID:201403070852884138

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人青海特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-261571
公開番号(公開出願番号):特開2014-104287
出願日: 2012年11月29日
公開日(公表日): 2014年06月09日
要約:
【課題】特に副制御部においてシステムリセットが生じた場合に、最適な発射操作を速やかに報知することで、遊技者に生じる不利益を低減することができる遊技機を提供する。【解決手段】遊技領域には、遊技球が入球可能な入賞口や、遊技球が通過可能なゲートが設けられる。入賞口への遊技球の入球、もしくは、ゲートへの遊技球の通過に基づいて遊技の進行を制御する主制御部と、主制御部から送信されるコマンドに基づいて演出を制御する副制御部とを備える。主制御部は、入賞口に遊技球が入球、もしくは、ゲートを遊技球が通過すると、遊技の制御状況を識別可能な制御状況識別コマンドを副制御部に送信する。副制御部は、演出の制御処理がリセットされた場合において、リセット発生後に制御状況識別コマンドを受信すると、制御状況識別コマンドに基づいて、発射手段の発射操作を促す操作要求演出を実行する。【選択図】図43
請求項(抜粋):
遊技球を発射する発射手段と、 前記発射手段によって発射された遊技球が流下する遊技領域が形成された遊技盤と、 前記遊技領域に設けられ、前記遊技球が進入可能な進入領域と、 前記進入領域への遊技球の進入に基づいて遊技の進行を制御する主制御部と、 前記主制御部から送信されるコマンドに基づいて演出を制御する副制御部と、 を備えた遊技機であって、 前記主制御部は、 前記進入領域に遊技球が進入すると、遊技の制御状況を識別可能な制御状況識別コマンドを前記副制御部に送信するコマンド送信手段を有し、 前記副制御部は、 前記演出の制御処理がリセットされた場合において、該リセット発生後に前記制御状況識別コマンドを受信すると、該制御状況識別コマンドに基づいて、前記発射手段の発射操作もしくは発射停止を促す操作要求演出を実行する演出実行手段を有することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 326Z ,  A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C088BC58 ,  2C088EA10 ,  2C333AA11 ,  2C333CA05 ,  2C333CA53 ,  2C333DA03
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る