特許
J-GLOBAL ID:201403070876625923

ゲーム装置及びコンピュータゲームプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 土井 健二 ,  林 恒徳
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-037758
公開番号(公開出願番号):特開2013-172769
特許番号:特許第5505441号
出願日: 2012年02月23日
公開日(公表日): 2013年09月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 タッチパネルを備え,当該タッチパネルに対する接触操作とスライド操作を含むフリック操作による入力を受け付けるコンピューターを, 所定タイミングにおいてタッチパネル上の所定位置から所定方向へのフリック操作を指示する画面をタッチパネルに表示する指示手段, タッチパネルへのフリック操作による接触開始位置を検知する位置検知手段, タッチパネルへのフリック操作による接触開始位置からのスライド方向を検知する方向検知手段, タッチパネルへのフリック操作による接触タイミングを検知するタイミング検知手段, 検知された接触開始位置と前記所定位置との比較,検知されたスライド方向と前記所定方向との比較,検知された接触タイミングと前記所定タイミングとの比較に基づいてフリック操作の適否を判定する判定手段 として機能させるためのプログラムであって, タッチパネル上に五十音文字のうちのあ段の各文字に対応する主領域が表示され,当該主領域への接触操作により,あ段の各文字の入力が可能であって,接触された主領域のあ段の文字と同じ行のい段乃至お段の各文字に対応する副領域が当該主領域への接触操作が行われると当該主領域の周囲に表示され,当該主領域から副領域へのスライド操作により,い段乃至お段の各文字の入力が可能であって, 前記指示手段は、入力すべき文字をタッチパネル上に表示させ,当該入力すべき文字の入力のために接触する主領域,及び当該主領域から副領域へのスライド方向を,それぞれ前記所定位置及び前記所定方向として指示することを特徴とするプログラム。
IPC (4件):
A63F 13/44 ( 201 4.01) ,  A63F 13/426 ( 201 4.01) ,  A63F 13/5375 ( 201 4.01) ,  G06F 3/041 ( 200 6.01)
FI (4件):
A63F 13/00 202 ,  A63F 13/00 198 ,  A63F 13/00 250 ,  G06F 3/041 380 N
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • ミクゲーの到達点か 「ミクフリック」にセガのミクさん愛を感じた
審査官引用 (1件)
  • ミクゲーの到達点か 「ミクフリック」にセガのミクさん愛を感じた

前のページに戻る