特許
J-GLOBAL ID:201403071181045108

実施行為支援装置及び実施行為支援プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 達也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-206303
公開番号(公開出願番号):特開2014-063214
出願日: 2012年09月19日
公開日(公表日): 2014年04月10日
要約:
【課題】医療計画の如き各実施計画の質を向上させる実施行為支援装置及び実施行為支援プログラムを提供する。【解決手段】管理サーバ20は、実施行為の内容を特定するための情報、実施行為の実施順序を特定するための情報、及び移行経路を特定するための情報を格納する実施情報DB21dと、実施行為の実施順序を決定する実施管理部22bと、移行経路に応じた時間軸に沿って実施行為を表示するための表示情報を生成する情報統合表示部22cと、実施対象状態情報の入力を受け付けると共に表示情報を所定の出力先に出力するネットワークIF23とを備える。情報統合表示部22cは、相互に異なる複数の移行経路の各々の少なくとも一部を構成する複数の実施行為を同一の実施対象に対して並行して行う必要がある場合において、複数の実施行為を所定の出力先の同一の表示領域において同時に表示するための表示情報を生成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
実施対象に対して実施され得る複数の実施行為の内容を特定するための情報、前記実施対象の状態に応じた前記複数の実施行為の実施順序を特定するための情報、及び前記実施順序を組み合わせて構成される移行経路を特定するための情報を格納する実施情報格納手段と、 前記実施対象の状態を特定するための実施対象状態情報の入力を受け付ける入力手段と、 前記入力手段を介して入力が受け付けられた前記実施対象状態情報に基づいて前記実施情報格納手段を参照することにより、前記実施順序を決定する実施順序決定手段と、 前記実施情報格納手段にて格納された情報と前記実施順序決定手段にて決定された実施順序とに基づいて、前記移行経路に応じた時間軸に沿って前記実施行為を表示するための表示情報を生成する表示情報生成手段と、 前記表示情報生成手段にて生成された前記表示情報を、所定の出力先に出力する出力手段とを備え、 前記表示情報生成手段は、相互に異なる複数の前記移行経路の各々の少なくとも一部を構成する複数の実施行為を同一の前記実施対象に対して並行して行う必要がある場合において、当該複数の移行経路及び当該複数の実施行為が所定方法で特定された場合に、当該特定された複数の実施行為を、前記所定の出力先の同一の表示領域において同時に表示するための表示情報を生成し、 前記実施順序決定手段は、前記入力手段を介して入力が受け付けられた前記実施対象状態情報に基づいて前記実施情報格納手段を参照することにより、前記特定された複数の移行経路の各々における前記実施順序を決定し、 前記出力手段は、前記表示情報生成手段にて生成された前記特定された複数の実施行為を表示するための表示情報を、前記所定の出力先に出力する、 実施行為支援装置。
IPC (1件):
G06Q 50/24
FI (3件):
G06Q50/24 ,  G06Q50/24 110 ,  G06Q50/24 120

前のページに戻る