特許
J-GLOBAL ID:201403071206788763

車載回路基板収容筐体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): オートリブ株式会社 ,  特許業務法人 アクア特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-231509
公開番号(公開出願番号):特開2014-086436
出願日: 2012年10月19日
公開日(公表日): 2014年05月12日
要約:
【課題】樹脂製の部材を採用しながら、放射ノイズだけでなく伝導ノイズの影響も低減できる車載回路基板収容筐体を提供することを目的とする。【解決手段】本発明にかかる車載回路基板収容筐体100は、電子部品が実装された車載回路基板106を収容する車載回路基板収容筐体であって、車載回路基板が載置される金属製の土台部材102と、車載回路基板を覆って土台部材に組み付けられる樹脂製のカバー部材104とを備え、車載回路基板は、外部コネクタ117の複数の端子117bが接続されていて車載回路基板の一方の端部106a付近に位置する第1領域134を有し、土台部材は、矩形の底面部108と、底面部の周囲に立設され車載回路基板に接することで底面部と車載回路基板との間に空洞140を形成する枠体110と、底面部から空洞内に立設されていて、第1領域を区画する壁部112とを有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
電子部品が実装された車載回路基板を備え、該車載回路基板を収容する車載回路基板収容筐体であって、 前記車載回路基板が載置される金属製の土台部材と、 前記車載回路基板を覆って前記土台部材に組み付けられる樹脂製のカバー部材とを備え、 前記車載回路基板は、外部コネクタの複数の端子が接続されていて該車載回路基板の一方の端部付近に位置する第1領域を有し、 前記土台部材は、 矩形の底面部と、 前記底面部の周囲に立設され前記車載回路基板に接することで該底面部と該車載回路基板との間に空洞を形成する枠体と、 前記底面部から前記空洞内に立設されていて、前記第1領域を区画する壁部とを有することを特徴とする車載回路基板収容筐体。
IPC (1件):
H05K 9/00
FI (1件):
H05K9/00 D
Fターム (7件):
5E321AA02 ,  5E321AA17 ,  5E321AA50 ,  5E321BB53 ,  5E321CC09 ,  5E321CC22 ,  5E321GG05
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る