特許
J-GLOBAL ID:201403071272693943

振動式搬送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三枝 弘明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-285148
公開番号(公開出願番号):特開2014-125339
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2014年07月07日
要約:
【課題】平衡型振動系と同等の作用効果に加えて、回転モーメントの低減を図ることにより、搬送条件に対する適応性を高めることができる振動式搬送装置を実現する。【解決手段】本発明は、第1の質量体1と第2の質量体2とを具備し、第1の質量体1と第2の質量体2がそれぞれ既定の振動方向に振動可能に接続された振動ユニット1,2,3を含み、第1の質量体1は、第2の質量体2からその重心位置を通過する中心軸線Xoの周りの一方側に伸びるように構成された振動ばね3A,3Aを介して振動方向に沿った二箇所でそれぞれ第2の質量体2に対して振動方向に振動可能に接続された一方の質量部1Aと、第2の質量体2からその中心軸線Xoの周りの反対側に伸びるように構成された振動ばね3B,3Bを介して振動方向に沿った二箇所で第2の質量体2に対して振動方向に振動可能に接続された他方の質量部1Bと、を有する。【選択図】図13
請求項(抜粋):
第1の質量体(1)と第2の質量体(2)とを具備し、前記第1の質量体(1)と前記第2の質量体(2)が振動ばね(3)を介して接続されて、相互に既定の振動方向に振動可能に接続された振動ユニット(1,2,3)を含む振動式搬送装置であって、 前記第1の質量体(1)は一方の質量部(1A)と他方の質量部(1B)を有し、 前記一方の質量部(1A)は、前記振動方向に沿った二箇所において、前記第2の質量体(2)から前記第2の質量体(2)の重心位置を通過する前記振動方向に沿った中心軸線(Xo)の周りの一方側に伸びる、前記振動方向と直交する板ばねで構成される振動ばね(3A,3A)により、それぞれ前記第2の質量体(2)に対して前記振動方向に振動可能に接続されて前記一方側に配置され、 前記他方の質量部(1B)は、前記振動方向に沿った二箇所において、前記第2の質量体(2)から前記中心軸線(Xo)の周りの前記一方側とは反対側に伸びる、前記振動方向と直交する板ばねで構成される振動ばね(3B,3B)により、それぞれ前記第2の質量体(2)に対して前記振動方向に振動可能に接続されて前記反対側に配置され、 前記第2の質量体(2)は、前記振動方向に沿った二箇所において、前記振動方向と直交する板ばねで構成される支持ばね(4,4)により、それぞれ前記振動方向に振動可能に支持され、 前記第1の質量体(1)と前記第2の質量体(2)を逆位相で振動させる駆動手段(3Ad、3Bd、mg1、mg2)と、 前記一方の質量部(1A)、前記他方の質量部(1B)又は前記第2の質量体(2)の少なくともいずれか一つに設けられ、前記振動方向へ搬送物を搬送する搬送路を備えた搬送部(tp)と、 前記一方の質量部(1A)と前記他方の質量部(1B)を前記振動方向に同期させて同位相で振動させる連結手段(cb,1s)と、 をさらに具備することを特徴とする振動式搬送装置。
IPC (2件):
B65G 27/28 ,  B65G 27/08
FI (2件):
B65G27/28 ,  B65G27/08
Fターム (4件):
3F037AA01 ,  3F037BA03 ,  3F037CA11 ,  3F037CB01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 振動絶縁型電磁共振装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-351153   出願人:株式会社村上精機工作所, 松本英二, 神谷嘉則
審査官引用 (1件)
  • 振動絶縁型電磁共振装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-351153   出願人:株式会社村上精機工作所, 松本英二, 神谷嘉則

前のページに戻る