特許
J-GLOBAL ID:201403071776923532

非水系電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-232987
公開番号(公開出願番号):特開2014-086221
出願日: 2012年10月22日
公開日(公表日): 2014年05月12日
要約:
【課題】高電圧仕様に設計されたリチウム二次電池において、高温時の電池のサイクル耐久特性に優れ、高いエネルギー密度を有する非水系電解液電池を提供することを課題とする。【解決手段】 リチウム塩およびこれを溶解する非水系溶媒を含有してなる非水系電解液、リチウムイオンを吸蔵放出可能な負極、並びに正極を備えた非水系電解液二次電池であって、前記非水系電解液がフッ素化環状カーボネートを含有し、前記正極の上限動作電位がLi/Li+基準にて4.75V以上4.90V以下であることを特徴とする非水系電解液二次電池。【選択図】なし
請求項(抜粋):
リチウム塩およびこれを溶解する非水系溶媒を含有してなる非水系電解液、リチウムイオンを吸蔵放出可能な負極、並びに正極を備えた非水系電解液二次電池であって、 前記非水系電解液が下記一般式(1)で表されるフッ素化環状カーボネートを含有し、 前記正極の上限動作電位がLi/Li+基準にて4.75V以上4.90V以下であることを特徴とする非水系電解液二次電池。
IPC (4件):
H01M 10/056 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/505 ,  H01M 4/525
FI (4件):
H01M10/0569 ,  H01M10/052 ,  H01M4/505 ,  H01M4/525
Fターム (36件):
5H029AJ05 ,  5H029AJ07 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ18 ,  5H050AA05 ,  5H050AA07 ,  5H050AA13 ,  5H050AA15 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050HA02 ,  5H050HA07 ,  5H050HA18
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る