特許
J-GLOBAL ID:201403072346872833

心臓刺激装置とその作動方法および心臓刺激プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 上田 邦生 ,  藤田 考晴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-223211
公開番号(公開出願番号):特開2014-073305
出願日: 2012年10月05日
公開日(公表日): 2014年04月24日
要約:
【課題】不整脈の場合にはこれを防止し、正常脈の場合には、自然なタイミングでの心筋の収縮を阻害することなく、心臓にかかる負荷を軽減する。【解決手段】心臓の表面に間隔をあけて配置され、各位置での心臓の脱分極を検出する3以上の検出用電極2と、該検出用電極2と同じ位置に配置され、各位置において心臓を刺激する3以上の刺激用電極2と、各検出用電極2により検出された脱分極の順序が正常であるか否かを判定し、脱分極の順序が異常であると判定された場合に、本来、脱分極が検出されるべき順序であった検出用電極2の位置を含む刺激用電極2によって心臓を刺激するよう刺激出力を制御する制御部5とを備える心臓刺激装置1を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
心臓の表面に間隔をあけて配置され、各位置での心臓の脱分極を検出する3以上の検出用電極と、 該検出用電極と同じ位置に配置され、各位置において心臓を刺激する3以上の刺激用電極と、 各前記検出用電極により検出された脱分極の順序が正常であるか否かを判定し、脱分極の順序が異常であると判定された場合に、本来、脱分極が検出されるべき順序であった検出用電極の位置を含む刺激用電極によって心臓を刺激するよう刺激出力を制御する制御部とを備える心臓刺激装置。
IPC (1件):
A61N 1/368
FI (1件):
A61N1/368
Fターム (3件):
4C053KK02 ,  4C053KK05 ,  4C053KK07

前のページに戻る