特許
J-GLOBAL ID:201403072530142317

フロート式液面計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 瀧野 秀雄 ,  川崎 隆夫 ,  瀧野 文雄 ,  津田 俊明 ,  鳥野 正司 ,  朴 志恩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-232020
公開番号(公開出願番号):特開2014-085143
出願日: 2012年10月19日
公開日(公表日): 2014年05月12日
要約:
【課題】製造が容易で安価な一般的な円柱形状又は円筒形状のロッドを用いつつ、液体の揺れによるフロートのロッドに対する傾きを抑制して、液面の高さを精度良く測定することができるフロート式の液面計を提供する。【解決手段】フロート式液面計1は、フロート2、ロッド3、及びフロート保持具4を備える。フロート2は、内周面2aが円周面からなる筒形状若しくは環形状で、軸方向の一端面2cを下方に向けて液体5に浮かび、液面5aの変動に応じて動く。ロッド3は、フロート2の内側に通されてフロート2を長手方向に沿って移動自在に案内する長尺形状かつ円柱形状又は円筒形状からなる。フロート保持具4は、ロッド3の長手方向に沿ってフロート2から上下方向に延設されるとともにその長手方向の両端部8b,8c又はその近傍がロッド3の外周面3bに摺動自在に当接する複数個のフロート保持部材8からなる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
内周面が円周面からなる筒形状若しくは環形状で、軸方向の一端面を下方に向けて液体に浮かび、液面の変動に応じて動くフロートと、 このフロートの内側に通されて前記フロートを長手方向に沿って移動自在に案内する長尺形状かつ円柱形状又は円筒形状のロッドと、 このロッドの長手方向に沿って前記フロートから上下方向に延設されるとともにその長手方向の両端部又はその近傍が前記ロッドの外周面に摺動自在に当接する複数個のフロート保持部材からなるフロート保持具と、 を具備することを特徴とする液面計。
IPC (1件):
G01F 23/62
FI (1件):
G01F23/62 Z
Fターム (4件):
2F013AA03 ,  2F013BC00 ,  2F013CA30 ,  2F013CB01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • フロートスイッチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-286229   出願人:エヌイーシートーキンセラミクス株式会社, エヌイーシートーキン株式会社
  • フロートスイッチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-272172   出願人:ノーリツ鋼機株式会社
  • 磁気式液面検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-159114   出願人:株式会社カンセイ
審査官引用 (3件)
  • フロートスイッチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-286229   出願人:エヌイーシートーキンセラミクス株式会社, エヌイーシートーキン株式会社
  • フロートスイッチ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-272172   出願人:ノーリツ鋼機株式会社
  • 磁気式液面検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-159114   出願人:株式会社カンセイ

前のページに戻る