特許
J-GLOBAL ID:201403073110505844

インバータ制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 吉竹 英俊 ,  有田 貴弘 ,  福市 朋弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-160670
公開番号(公開出願番号):特開2014-023313
出願日: 2012年07月19日
公開日(公表日): 2014年02月03日
要約:
【課題】周期的に変動する直流リンク電圧を入力するインバータを制御する際、直流リンク電圧が小さいときにトルクを小さくして回転機の銅損を抑制し、かつトルク指令の変動に追従した制御を、低い計算負荷で実現する。【解決手段】減算器14aと共に電流制御部として把握される電圧指令生成器24aは増幅器13aを有している。減算器14bと共に電流制御部として把握される電圧指令生成器24bは増幅器13bを有している。増幅器13a,13bは、少なくとも、直流電圧Vdcが変動する周波数で共振する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
周期的に変動する直流電圧(Vdc)を入力し、多相の交流電圧(Vu,Vv,Vw)を回転機(1)に出力するインバータ(2)を制御するインバータ制御装置(8)であって、 前記回転機の回転角周波数で回転する回転座標系における一対の電流指令(iqr,idr)を生成する電流指令生成器(12)と、 前記回転機に流れる電流(iu,iv)を前記回転座標系において表した一対の電流(iq,id)と、前記一対の電流指令との偏差から、前記回転座標系における電圧指令(Vqr,Vdr)を生成する電圧指令生成器(24a,24b)と、 前記電圧指令から前記交流電圧の指令値(Vu*,Vv*,Vw*)を求める座標変換器(17)と を備え、 前記電圧指令生成器は、 前記偏差を増幅する増幅器(13a,13b)と、 前記増幅器の出力と前記偏差との和に対して比例積分制御を行う比例積分制御器(16a,16b)と を有し、 前記電流指令の絶対値は前記直流電圧が増大する期間においてのみ増大し、前記直流電圧が減少する期間においてのみ減少し、 前記増幅器は、少なくとも前記直流電圧が変動する周波数(ω1/2π)で共振する、インバータ制御装置。
IPC (2件):
H02P 21/00 ,  H02P 27/04
FI (1件):
H02P5/408 A
Fターム (14件):
5H505BB02 ,  5H505CC05 ,  5H505DD03 ,  5H505DD05 ,  5H505DD06 ,  5H505EE41 ,  5H505GG04 ,  5H505HB01 ,  5H505JJ24 ,  5H505JJ25 ,  5H505JJ27 ,  5H505LL22 ,  5H505LL41 ,  5H505MM16
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る