特許
J-GLOBAL ID:201403073698175934

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 共立
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-213034
公開番号(公開出願番号):特開2014-067635
出願日: 2012年09月26日
公開日(公表日): 2014年04月17日
要約:
【課題】長期間にわたり性能低下が少ない非水電解質二次電池を提供すること。【解決手段】リチウムイオンの吸蔵・放出が可能な正負極と、非水電解質とを有し、前記非水電解質は、2種以上の化合物である被膜形成剤を含み、前記電池の充放電に伴い前記負極の表面の少なくとも一部に2層以上の被膜が形成され、前記被膜形成剤は1種以上のオキサラート錯体のリチウム塩を含み、前記2層以上の被膜のうちの1つ以上は前記オキサラート錯体由来のオキサラート錯体由来被膜であり、前記オキサラート錯体由来被膜のうちの最も内側にある被膜αは最外層ではなく且つその膜厚はそれより外側にある被膜の膜厚以上であり、前記被膜形成剤には、前記1種以上のオキサラート錯体のうちの前記被膜αに取り込まれた化合物よりもLUMO値が大きい化合物である高LUMO値被膜形成剤を含む。【選択図】なし
請求項(抜粋):
リチウムイオンの吸蔵・放出が可能な正負極と、非水電解質とを有し、 前記非水電解質は、2種以上の化合物である被膜形成剤を含み、 前記電池の充放電に伴い前記負極の表面の少なくとも一部に2層以上の被膜が形成され、 前記被膜形成剤は1種以上のオキサラート錯体のリチウム塩を含み、 前記2層以上の被膜のうちの1つ以上は前記オキサラート錯体由来のオキサラート錯体由来被膜であり、前記オキサラート錯体由来被膜のうちの最も内側にある被膜αは最外層ではなく且つその膜厚はそれより外側にある被膜の膜厚以上であり、 前記被膜形成剤には、前記1種以上のオキサラート錯体のうちの前記被膜αに取り込まれた化合物よりもLUMO値が大きい化合物である高LUMO値被膜形成剤を含む非水電解質二次電池。
IPC (5件):
H01M 10/056 ,  H01M 4/13 ,  H01M 4/136 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/052
FI (5件):
H01M10/0567 ,  H01M4/13 ,  H01M4/136 ,  H01M4/58 ,  H01M10/052
Fターム (38件):
5H029AJ05 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL04 ,  5H029AL06 ,  5H029AL08 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ16 ,  5H050AA07 ,  5H050AA12 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA04 ,  5H050HA16
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る