特許
J-GLOBAL ID:201403075110808017

光学素子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-252338
公開番号(公開出願番号):特開2014-102281
出願日: 2012年11月16日
公開日(公表日): 2014年06月05日
要約:
【課題】 本発明では、模造耐性と偽造耐性が共に優れた高セキュリティの光学素子を提供することが課題である。【解決手段】 複数の溝からなるレリーフ型回折格子が設けられた第1界面部と、前記複数の溝の最小中心間距離と比較してより小さい中心間距離で二次元的に配置されると共に各々が順テーパ形状を有する複数の凹部又は凸部が設けられた第2界面部とを裏面に備えた第1光学層(11)と、該第1光学層裏面に形成された透明反射層と、該透明反射層裏面に設けられたリップマンホログラム層からなる第2光学層(14)と、該第2光学層裏面に設けられた光吸収層とからなることを特徴とする光学素子。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の溝からなるレリーフ型回折格子が設けられた第1界面部と、前記複数の溝の最小中心間距離と比較してより小さい中心間距離で二次元的に配置されると共に各々が順テーパ形状を有する複数の凹部又は凸部が設けられた第2界面部とを裏面に備えた第1光学層と、 該第1光学層裏面に形成された透明反射層と、該透明反射層裏面に設けられたリップマンホログラム層からなる第2光学層と、該第2光学層裏面に設けられた光吸収層とからなることを特徴とする光学素子。
IPC (6件):
G03H 1/02 ,  G02B 5/18 ,  G03H 1/18 ,  G09F 3/02 ,  B42D 25/328 ,  B42D 25/30
FI (7件):
G03H1/02 ,  G02B5/18 ,  G03H1/18 ,  G09F3/02 W ,  G09F3/02 T ,  B42D15/10 501G ,  B42D15/10 501P
Fターム (17件):
2C005HA02 ,  2C005HB01 ,  2C005HB10 ,  2C005JB08 ,  2C005KA37 ,  2C005LA14 ,  2C005LA19 ,  2H249AA07 ,  2H249AA13 ,  2H249AA60 ,  2H249AA64 ,  2K008AA13 ,  2K008DD02 ,  2K008FF03 ,  2K008FF12 ,  2K008HH16 ,  2K008HH18

前のページに戻る