特許
J-GLOBAL ID:201403078061465493

車両用変速機の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 丈夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-092003
公開番号(公開出願番号):特開2014-214791
出願日: 2013年04月25日
公開日(公表日): 2014年11月17日
要約:
【課題】無段変速機構を含む伝動経路と、ギヤ列を含む伝動経路とを並列に備えた自動変速機を制御対象にして、それら2つの伝動経路の間の切替変速を適切に行うことができる車両用変速機の制御装置を提供すること。【解決手段】入力軸と出力軸との間に、無段変速機構と、ギヤ列とが並列に設けられ、前記無段変速機構およびギヤ列のいずれか一方を経由して前記入力軸と前記出力軸との間で動力伝達を行う車両用変速機の制御装置において、前記入力軸の実回転数を目標回転数に追従させる変速を実行するとともに、前記無段変速機構と前記ギヤ列との間で切替変速を実行する実行手段(ステップS14)と、前記切替変速を実行する際の切替変速時間を推定する推定手段(ステップS10)と、推定された前記切替変速時間を基に前記切替変速の実際の開始時期を変更して調整する調整手段(ステップS10,S11)とを設けた。【選択図】図6
請求項(抜粋):
車両のエンジンからトルクが入力される入力軸と出力部材へトルクを出力する出力軸との間に、変速比を連続的に変化させる無段変速が可能な第1変速機構を備えた第1伝動経路と、前記第1変速機構とは設定する変速比が異なる第2変速機構を備えた第2伝動経路とが並列に設けられ、前記第1伝動経路および前記第2伝動経路のいずれか一方を経由して前記入力軸と前記出力軸との間で動力伝達を行う車両用変速機の制御装置において、 前記エンジンもしくは前記入力軸の実際の実回転数を目標回転数に追従させる変速を実行するとともに、前記動力伝達を行う経路を前記第1伝達経路と前記第2伝達経路との間で切り替える切替変速を実行する実行手段と、 前記切替変速を実行する際に、前記切替変速が開始された後から前記実回転数が前記目標回転数に追従して前記切替変速が完了するまでの間の切替変速時間を推定する推定手段と、 推定された前記切替変速時間を基に前記切替変速の実際の開始時期を変更して調整する調整手段と を備えていることを特徴とする車両用変速機の制御装置。
IPC (3件):
F16H 61/02 ,  F16H 61/66 ,  F16H 37/02
FI (3件):
F16H61/02 ,  F16H61/66 ,  F16H37/02 Q
Fターム (29件):
3J062AA02 ,  3J062AA18 ,  3J062AB01 ,  3J062AB34 ,  3J062AC03 ,  3J062CG01 ,  3J062CG32 ,  3J062CG37 ,  3J062CG54 ,  3J062CG55 ,  3J062CG82 ,  3J552MA04 ,  3J552MA07 ,  3J552MA30 ,  3J552NA01 ,  3J552NB01 ,  3J552PA02 ,  3J552PA59 ,  3J552RA02 ,  3J552RA26 ,  3J552SA07 ,  3J552SA13 ,  3J552SB31 ,  3J552SB33 ,  3J552TA10 ,  3J552TB12 ,  3J552VA32Z ,  3J552VA74Z ,  3J552VA77W
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る