特許
J-GLOBAL ID:201403083569641037

水処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  小谷 昌崇 ,  玉串 幸久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-030781
公開番号(公開出願番号):特開2014-159010
出願日: 2013年02月20日
公開日(公表日): 2014年09月04日
要約:
【課題】電極に供給する電力を抑えつつ効率よく水処理を行う。【解決手段】水処理装置は、内部に気体室10を形成するノズル部材1と、気体室10を挟んで対向配置された一対の電極4と、気体室10と連通する空間に処理水Wを貯留する処理槽2と、気体室10に気体を供給することにより処理水W中に気泡Bを発生される気体供給装置3と、一対の電極4に電圧を印加することによりプラズマ放電を発生される電源5とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
内部に気体室を形成するノズル部材と、 前記気体室を挟んで対向配置された一対の電極と、 前記気体室と連通する空間に処理水を貯留する処理槽と、 前記気体室に気体を供給し、当該気体室の下流端部から前記処理槽内の処理水に前記気体を送り出すことにより、前記処理水中に気泡を発生される気体供給装置と、 前記一対の電極に電圧を印加することによりプラズマ放電を発生される電源とを備えた、ことを特徴とする水処理装置。
IPC (5件):
C02F 1/50 ,  C02F 1/48 ,  C02F 1/72 ,  C02F 1/78 ,  B01J 19/08
FI (16件):
C02F1/50 550C ,  C02F1/48 B ,  C02F1/72 Z ,  C02F1/78 ,  B01J19/08 E ,  C02F1/50 510A ,  C02F1/50 520B ,  C02F1/50 520F ,  C02F1/50 520P ,  C02F1/50 531Q ,  C02F1/50 531R ,  C02F1/50 531Z ,  C02F1/50 540A ,  C02F1/50 550D ,  C02F1/50 550L ,  C02F1/50 560F
Fターム (30件):
4D050AA01 ,  4D050AA06 ,  4D050AA13 ,  4D050AA15 ,  4D050AB06 ,  4D050BB02 ,  4D050BB09 ,  4D050BB20 ,  4D050BC10 ,  4D050BD03 ,  4D050BD04 ,  4D050BD08 ,  4D061DA03 ,  4D061DA04 ,  4D061DA08 ,  4D061DB09 ,  4D061EA15 ,  4D061EB09 ,  4D061EB14 ,  4D061EB19 ,  4D061FA10 ,  4G075AA05 ,  4G075AA61 ,  4G075BA08 ,  4G075CA47 ,  4G075DA02 ,  4G075EB42 ,  4G075EC02 ,  4G075EC21 ,  4G075FB02

前のページに戻る