特許
J-GLOBAL ID:201403087292928908

引戸用引手

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 加藤 久 ,  久保山 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-151624
公開番号(公開出願番号):特開2014-015708
出願日: 2012年07月05日
公開日(公表日): 2014年01月30日
要約:
【課題】複数枚の引戸を全開放できるとともに、開き操作、閉じ操作が容易であり、また戸袋内に収納された引戸も容易に引き出すことのできる引戸用引手を提供する。【解決手段】引戸10,20の幅方向の端部に設置される引戸用引手であって、引戸10,20の幅方向の中央側端部から外側端部に向かって厚みが次第に減少する指掛け面2aを有する開き操作用指掛け部2と、引戸10,20の中央側端部から外側端部に向かって厚みが引戸10,20の幅よりも薄い指掴み部3aを有する閉じ操作用指掛け部3とを、高さを異ならせて設けた引戸用引手。開き操作用指掛け部2の外側端部は、引戸10,20の幅よりも狭いが指掛け面2aの外側端部の幅よりも広い広縁部2bとすることができる。また、閉じ操作用指掛け部3の指掴み部3aには、滑り止めのための溝3bを形成することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
引戸の幅方向の端部に設置される引戸用引手であって、 引戸の幅方向の中央側端部から外側端部に向かって厚みが次第に減少する指掛け面を有する開き操作用指掛け部と、 前記引戸の中央側端部から外側端部に向かって厚みが引戸の幅よりも薄い指掴み部を有する閉じ操作用指掛け部とを、 高さを異ならせて設けたことを特徴とする引戸用引手。
IPC (1件):
E05B 1/06
FI (1件):
E05B1/06 105B

前のページに戻る