特許
J-GLOBAL ID:201403087819239634

可撓性を有する電池の陽極、可撓性を有する電池の陽極の製造方法及び可撓性を有する電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 淳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-053842
公開番号(公開出願番号):特開2014-179294
出願日: 2013年03月15日
公開日(公表日): 2014年09月25日
要約:
【課題】 可撓性を有する電池の陽極と、可撓性を有する電池の陽極の製造方法と、を提供すること。【解決手段】 ラテックスと硫黄とを混合した混合体Mを、100〜120°Cの温度で加熱処理して可撓性を有する基板Aをつくり、基板Aに銅板を押圧し、銅板を押圧した基板Aを、121〜180°Cの温度で加熱処理して、硫化銅の層12を形成した基板11をつくり、硫化銅の層12の上に、活性炭の粒Cを乗せ、硫化銅の層12と活性炭の粒Cを、116〜444°Cの温度で加熱処理を施し、硫化銅の層12の上に活性炭の層13を形成すことによって、基板11と、硫化銅の層12と、活性炭の層13と、からなる電池1の陽極10を製造する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ラテックス又は生ゴムに硫黄を加えて加硫処理を施すことにより得られる可撓性を有する基板と、 前記基板の上に形成された硫化銅の層と、 前記硫化銅の層の上に形成された活性炭の層と、を有することを特徴とする可撓性を有する電池の陽極。
IPC (3件):
H01M 6/34 ,  H01M 4/06 ,  B32B 7/02
FI (4件):
H01M6/34 A ,  H01M4/06 B ,  H01M4/06 Q ,  B32B7/02 104
Fターム (29件):
4F100AA10B ,  4F100AB01E ,  4F100AD11C ,  4F100AN01A ,  4F100BA03 ,  4F100BA05 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10C ,  4F100BA10E ,  4F100CA03A ,  4F100DE01C ,  4F100EJ06A ,  4F100EJ42A ,  4F100EJ42B ,  4F100EJ42C ,  4F100JB05D ,  4F100JG04D ,  4F100JK17A ,  4F100JK17D ,  5H025AA13 ,  5H025BB11 ,  5H025CC02 ,  5H025KK04 ,  5H050AA19 ,  5H050BA02 ,  5H050CA12 ,  5H050CB11 ,  5H050DA04 ,  5H050FA07

前のページに戻る