特許
J-GLOBAL ID:201403090931177839

医用投影システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-091865
公開番号(公開出願番号):特開2014-212904
出願日: 2013年04月25日
公開日(公表日): 2014年11月17日
要約:
【課題】 被検体の動きを検知して、検知した動きを投影画像に反映することが可能な医用投影システムを提供する。【解決手段】 被検体の光学的な画像を取得する被検体光学画像取得部と、前記光学的な画像に基づいて、前記被検体の体型あるいは体勢を深度画像として推定する深度画像推定部と、前記深度画像より、前記被検体の体表の位置を算出する体表位置算出部と、前記被検体の画像のシリーズに基づいて、前記体表の位置における前記被検体の3次元画像を生成する3次元画像生成部と、該3次元画像生成部により得られた3次元画像を前記被検体へ投影する投影部と、前記被検体のいずれかの位置に設けられ赤外線を発信する赤外線発信器を備え、前記被検体光学画像取得部は、赤外線発信器により発信された赤外線を検出し、該検出した赤外線に基づいて、前記被検体の体動量を算出する体動量算出部とを備え、該体動量により、前記3次元画像の投影方向をずらす。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
被検体の光学的な画像を取得する被検体光学画像取得部と、前記光学的な画像に基づいて、前記被検体の体型あるいは体勢を深度画像として推定する深度画像推定部と、前記深度画像より、前記被検体の体表の位置を算出する体表位置算出部と、前記被検体の画像のシリーズに基づいて、前記体表の位置における前記被検体の3次元画像を生成する3次元画像生成部と、該3次元画像生成部により得られた3次元画像を前記被検体へ投影する投影部と、前記被検体のいずれかの位置に設けられ赤外線を発信する赤外線発信器を備え、 前記被検体光学画像取得部は、赤外線発信器により発信された赤外線を検出し、該検出した赤外線に基づいて、前記被検体の体動量を算出する体動量算出部とを備え、該体動量により、前記3次元画像の投影方向をずらすことを特徴とする医用投影システム。
IPC (5件):
A61B 19/00 ,  A61B 5/055 ,  A61B 6/03 ,  A61B 8/00 ,  G01T 1/161
FI (6件):
A61B19/00 502 ,  A61B5/05 390 ,  A61B6/03 360G ,  A61B6/03 360M ,  A61B8/00 ,  G01T1/161 E
Fターム (23件):
4C093AA22 ,  4C093AA26 ,  4C093DA02 ,  4C093EE30 ,  4C093FF13 ,  4C093FF37 ,  4C093FF42 ,  4C093FG05 ,  4C093FH06 ,  4C093FH07 ,  4C096AA18 ,  4C096DC36 ,  4C096DC40 ,  4C188EE01 ,  4C188KK32 ,  4C188KK37 ,  4C601BB03 ,  4C601DD14 ,  4C601EE09 ,  4C601GA20 ,  4C601KK09 ,  4C601KK22 ,  4C601KK24

前のページに戻る