特許
J-GLOBAL ID:201403090939250683

ブレ補正装置及び光学機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 久男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-113442
公開番号(公開出願番号):特開2014-232235
出願日: 2013年05月29日
公開日(公表日): 2014年12月11日
要約:
【課題】正確な基準値補正が可能なブレ補正装置及び光学機器を提供する。【解決手段】本発明のブレ補正装置は、光学部材1Bの角速度を検出する角速度センサ12と、前記角速度センサ12の出力信号の基準値を演算する基準値演算部34と、前記角速度センサ12の前記出力信号を基に、前記光学部材1Bをブレ補正させるために移動させる光学素子6の目標位置を演算する目標位置演算部36と、前記目標位置演算部36により演算された目標位置に基づいて、前記光学素子6を駆動する光学素子駆動部9と、入力した被写体像光に基づき、連続するフレームごとの画像信号を生成する撮像素子3と、前画像信号を基に、前記フレームの間の画像の動きベクトルを演算する動きベクトル演算部41と、前記動きベクトルを基に、前記基準値を補正する基準値補正部35,42と、を備えること、を特徴とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
光学部材のブレを補正するブレ補正装置において、 前記光学部材の角速度を検出する角速度センサと、 前記角速度センサの出力信号の基準値を演算する基準値演算部と、 前記角速度センサの前記出力信号を基に、前記光学部材をブレ補正させるために移動させる光学素子の目標位置を演算する目標位置演算部と、 前記目標位置演算部により演算された目標位置に基づいて、前記光学素子を駆動する光学素子駆動部と、 入力した被写体像光に基づき、連続するフレームごとの画像信号を生成する撮像素子と、 前画像信号を基に、前記フレームの間の画像の第1動きベクトルを演算する動きベクトル演算部と、 前記動きベクトルを基に、前記基準値を補正する基準値補正部と、 を備えること、 を特徴とするブレ補正装置。
IPC (1件):
G03B 5/00
FI (1件):
G03B5/00 J
Fターム (13件):
2K005AA05 ,  2K005BA01 ,  2K005BA13 ,  2K005BA22 ,  2K005BA33 ,  2K005BA34 ,  2K005BA43 ,  2K005BA46 ,  2K005CA14 ,  2K005CA15 ,  2K005CA23 ,  2K005CA36 ,  2K005CA53
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る