特許
J-GLOBAL ID:201403091518040830

ゲームシステム及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 晃司 ,  中村 聡延
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-216509
公開番号(公開出願番号):特開2014-068780
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2014年04月21日
要約:
【課題】複数のマスが配置されたマップ上でコマを移動させるゲームと、ユーザに対して所定の課題を与えるゲームとをプレイ可能とし、それら2つのゲームの興趣を相乗的に高めることが可能なゲームシステムを提供する。【解決手段】複数のマスが配置されたマップ内でコマを移動させるマスをユーザ自身に選択させ、ユーザが選択したマスにコマを移動させるに当たって、当該マスに応じた課題を与えるように第1ゲームを制御する。そして、ユーザが課題を達成した場合には、ユーザが選択したマスにコマを移動させ、ユーザが課題を達成しなかった場合には、ユーザに対して所定の不利益を与えるように第2ゲームを制御する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
ユーザに対して所定の課題を与える第1ゲームと、連続する複数のマスが配置されたマップ上でコマを移動させる第2ゲームとをプレイすることが可能とされたゲームシステムであって、 前記マップ上で前記コマを移動させるマスをユーザに選択させるマス選択手段と、 前記マップ内の各マスごとに課題を設定し、前記ユーザが選択したマスに応じた課題を与えるように前記第1ゲームを制御する第1ゲーム制御手段と、 前記ユーザが前記課題を達成した場合には、前記ユーザが選択したマスに前記コマを移動させ、前記ユーザが前記課題を達成しなかった場合には、前記ユーザに対して所定の不利益を与えるように前記第2ゲームを制御する第2ゲーム制御手段と、 を備えるゲームシステム。
IPC (2件):
A63F 13/80 ,  A63F 13/50
FI (2件):
A63F13/00 326 ,  A63F13/00 230
Fターム (4件):
2C001AA00 ,  2C001AA11 ,  2C001BC00 ,  2C001BC10
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • QUIZなないろDREAMS 虹色町の奇跡
  • QUIZなないろDREAMS 虹色町の奇跡

前のページに戻る