特許
J-GLOBAL ID:201403091571717841

有機電界発光素子、有機EL照明および有機EL表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-147504
公開番号(公開出願番号):特開2014-007159
出願日: 2013年07月16日
公開日(公表日): 2014年01月16日
要約:
【課題】2層以上の発光層を備える白色発光の有機電界発光素子であって、駆動電圧が低く、また、白色発光効率が高く、再現性にも優れた有機電界発光素子を提供する。【解決手段】陽極および陰極と、該陽極と該陰極との間に形成された発光層とを含む有機電界発光素子において、該発光層は、陽極側から順に、湿式成膜法で形成された層と、真空蒸着法で形成された層とを含み、該湿式成膜法で形成された層が、低分子化合物である燐光発光材料と電荷輸送材料を含有する層であり、該真空蒸着法で形成された層が、低分子化合物である蛍光発光材料と電荷輸送材料を含有する層であり、該有機電界発光素子の発光スペクトルが、440〜500nm領域、510〜550nm領域、および580〜630nm領域に、極大発光波長を有することを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
陽極および陰極と、該陽極と該陰極との間に形成された発光層とを含む有機電界発光素子において、 該発光層が各々異なる発光材料を含有する2層以上からなり、 該発光層は、陽極側から順に、湿式成膜法で形成された層と、真空蒸着法で形成された層とを含み、 該湿式成膜法で形成された層が、低分子化合物である燐光発光材料と電荷輸送材料を含有する層であり、 該真空蒸着法で形成された層が、低分子化合物である蛍光発光材料と電荷輸送材料を含有する層であり、 該有機電界発光素子の発光スペクトルが、440〜500nm領域、510〜550nm領域、および580〜630nm領域に、極大発光波長を有することを特徴とする、有機電界発光素子。
IPC (5件):
H05B 33/12 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/10 ,  G09F 9/30 ,  H01L 27/32
FI (5件):
H05B33/12 C ,  H05B33/14 B ,  H05B33/22 C ,  H05B33/10 ,  G09F9/30 365Z
Fターム (28件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107BB06 ,  3K107CC04 ,  3K107CC09 ,  3K107CC12 ,  3K107CC21 ,  3K107CC45 ,  3K107DD51 ,  3K107DD67 ,  3K107DD68 ,  3K107DD69 ,  3K107DD71 ,  3K107FF13 ,  3K107GG04 ,  3K107GG06 ,  5C094AA08 ,  5C094AA10 ,  5C094AA24 ,  5C094AA43 ,  5C094BA27 ,  5C094DA13 ,  5C094EA04 ,  5C094EA07 ,  5C094FB01 ,  5C094FB20 ,  5C094GB10
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る