特許
J-GLOBAL ID:201403091792663932

報告フォーマット作成支援方法および報告フォーマット作成支援プログラム。

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 学 ,  戸田 裕二 ,  岩崎 重美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-018034
公開番号(公開出願番号):特開2014-149672
出願日: 2013年02月01日
公開日(公表日): 2014年08月21日
要約:
【課題】本部担当者による報告フォーマット作成に要する負荷を軽減する。【解決手段】報告フォーマット作成に使用するファイルの取込要求を受信し、前記ファイルのファイル名からレイアウトコードを、ファイル内容からヘッダ情報をそれぞれ取得し、ユーザIDおよび前記レイアウトコードをキーにレイアウトマスタテーブルを検索し、該当レコードがある場合に、報告管理テーブルから前記ユーザID、レイアウトコード、およびシステム日付から求めた報告週が一致するレコードの報告コードを取得し、ヘッダ管理テーブルから、前記取得した報告コードのうち各列のヘッダ名が一致する報告コードを取得し、報告管理テーブルから、前記取得した報告コードに該当するレコードから報告名、回答期間、コメントを取得し、前記取得結果に基づき報告フォーマットを生成する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
報告フォーマット作成に使用するファイルの取込要求を受信し、 前記ファイルのファイル名からレイアウトコードを、ファイル内容からヘッダ情報をそれぞれ取得し、 ユーザIDおよび前記レイアウトコードをキーにレイアウトマスタテーブルを検索し、該当レコードがある場合に、報告管理テーブルから前記ユーザID、レイアウトコード、およびシステム日付から求めた報告週が一致するレコードの報告コードを取得し、 ヘッダ管理テーブルから、前記取得した報告コードのうち各列のヘッダ名が一致する報告コードを取得し、 報告管理テーブルから、前記取得した報告コードに該当するレコードから報告名、回答期間、コメントを取得し、 前記取得結果に基づき報告フォーマットを生成する、 ことを特徴とする報告フォーマット作成支援方法。
IPC (3件):
G06Q 30/06 ,  G06Q 10/10 ,  G06F 17/21
FI (4件):
G06Q30/06 210 ,  G06Q10/10 120A ,  G06Q10/10 120N ,  G06F17/21 538A
Fターム (2件):
5B109NA04 ,  5B109ND00

前のページに戻る