特許
J-GLOBAL ID:201403092942126937
燃料電池用アノード用触媒及びその製造方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人特許事務所サイクス
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012057109
公開番号(公開出願番号):WO2012-133017
出願日: 2012年03月21日
公開日(公表日): 2012年10月04日
要約:
炭素材料に白金とルテニウムの合金を担持した、燃料電池用アノード用触媒とその製造方法を提供する。前記合金における、モル比(Pt:Ru)は、1:1〜5の範囲であり、X線吸収微細構造により測定された前記合金中の原子サイトのPt原子の配位数及びRu原子の配位数をそれぞれN(Pt)及びN(Ru)と表したとき、白金サイトにおけるN(Ru)/(N(Pt)+N(Ru))が理論値の0.8〜1.1倍の範囲、RuサイトにおけるN(Pt)/(N(Ru)+N(Pt))が理論値の0.8〜1.1倍の範囲、前記合金の平均粒子径は1〜5nmの範囲、粒子経の標準偏差は2nm以下の範囲である。この触媒とプロトン伝導性ポリマーを含むアノード用組成物層を基板表面に有する燃料電池用アノード、高分子電解質膜を挟んでこのアノードとカソードを積層した燃料電池用膜電極接合体、およびこの燃料電池用膜電極接合体を含む燃料電池を提供する。
請求項(抜粋):
炭素材料に白金とルテニウムの合金を担持した、燃料電池用アノード用触媒であって、前記合金における、白金とルテニウムのモル比(Pt:Ru)は、1:1〜5の範囲であり、X線吸収微細構造により測定された前記合金中の原子サイトのPt原子の配位数及びRu原子の配位数をそれぞれN(Pt)及びN(Ru)と表したとき、白金サイトにおけるN(Ru)/(N(Pt)+N(Ru))が理論値の0.8〜1.1倍の範囲であり、RuサイトにおけるN(Pt)/(N(Ru)+N(Pt))が理論値の0.8〜1.1倍の範囲であり、前記合金の平均粒子径は1〜5nmの範囲であり、粒子経の標準偏差は2nm以下の範囲である、前記触媒。
IPC (4件):
H01M 4/90
, H01M 8/10
, H01M 8/02
, H01M 4/88
FI (4件):
H01M4/90 M
, H01M8/10
, H01M8/02 E
, H01M4/88 K
Fターム (13件):
5H018AA07
, 5H018AS02
, 5H018BB01
, 5H018BB17
, 5H018EE03
, 5H018EE10
, 5H018EE12
, 5H018EE17
, 5H018HH01
, 5H018HH05
, 5H018HH08
, 5H018HH10
, 5H026AA08
前のページに戻る