特許
J-GLOBAL ID:201403095245637418

画像処理装置、及び画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 酒井 宏明 ,  宮田 英毅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-243951
公開番号(公開出願番号):特開2014-093694
出願日: 2012年11月05日
公開日(公表日): 2014年05月19日
要約:
【課題】臨場感の向上を図る。【解決手段】実施形態の画像処理装置は、生成手段と、出力手段とを備える。生成手段は、入力画像データに対して、当該入力画像データの表示領域より外側の領域であり且つ当該入力画像データの表示領域に隣接している第1の拡大領域に、入力画像データを外挿するために生成された第1の外挿画像データが合成され、第1の拡大領域より外側の第2の拡大領域に、入力画像データを外挿するため且つ第1の外挿画像データと異なる手法で生成された第2の外挿画像データが合成され、入力画像データより表示領域が拡大された拡大画像データを生成する。出力手段は、生成手段により生成された拡大画像データを出力する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
入力画像データに対して、当該入力画像データの表示領域より外側の領域であり且つ当該入力画像データの表示領域に隣接している第1の拡大領域に、入力画像データを外挿するために生成された第1の外挿画像データが合成され、前記第1の拡大領域より外側の第2の拡大領域に、前記入力画像データを外挿するため且つ前記第1の外挿画像データと異なる手法で生成された第2の外挿画像データが合成され、入力画像データより表示領域が拡大された拡大画像データを生成する生成手段と、 前記生成手段により生成された前記拡大画像データを出力する出力手段と、 を備える画像処理装置。
IPC (5件):
H04N 7/01 ,  G09G 5/36 ,  H04N 5/44 ,  H04N 7/173 ,  G09G 5/377
FI (6件):
H04N7/01 Z ,  G09G5/36 520E ,  H04N5/44 Z ,  H04N7/173 630 ,  G09G5/36 520L ,  G09G5/36 510M
Fターム (16件):
5C063BA08 ,  5C063BA20 ,  5C063CA05 ,  5C082BA12 ,  5C082BA27 ,  5C082BA36 ,  5C082BA41 ,  5C082CA32 ,  5C082CA55 ,  5C082CB01 ,  5C082MM05 ,  5C082MM10 ,  5C164FA17 ,  5C164PA33 ,  5C164UB02P ,  5C164UB88P

前のページに戻る