特許
J-GLOBAL ID:201403095251759460

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 佐野 静夫 ,  井上 温 ,  渋谷 和俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-221617
公開番号(公開出願番号):特開2014-075246
出願日: 2012年10月03日
公開日(公表日): 2014年04月24日
要約:
【課題】エネルギー効率が高い燃料電池システムを提供する。【解決手段】燃料電池システムは、化学反応により燃料ガスを発生する燃料発生部材1と、前記燃料発生部材から供給される前記燃料ガスを用いて発電を行う燃料電池部2と、前記燃料発生部材と前記燃料電池部との間でガスを循環させるためのガス流路と、前記ガス流路上に設けられ、前記燃料発生部材と前記燃料電池部との間でガスを強制的に循環させる循環器8と、前記燃料電池部の発電時に、前記燃料発生部材での燃料ガス発生量が最大になる前記循環器のガス循環量範囲の最小値以下となるように、前記循環器のガス循環量を制御する循環器制御部とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
化学反応により燃料ガスを発生する燃料発生部材と、 前記燃料発生部材から供給される前記燃料ガスを用いて発電を行う燃料電池部と、 前記燃料発生部材と前記燃料電池部との間でガスを循環させるためのガス流路と、 前記ガス流路上に設けられ、前記燃料発生部材と前記燃料電池部との間でガスを強制的に循環させる循環器と、 前記燃料電池部の発電時に、前記燃料発生部材での燃料ガス発生量が最大になる前記循環器のガス循環量範囲の最小値以下となるように、前記循環器のガス循環量を制御する循環器制御部とを備えることを特徴とする燃料電池システム。
IPC (3件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/06 ,  H01M 8/18
FI (3件):
H01M8/04 J ,  H01M8/06 R ,  H01M8/18
Fターム (7件):
5H026AA02 ,  5H026AA06 ,  5H027AA02 ,  5H027AA06 ,  5H027BA11 ,  5H027DD05 ,  5H027MM08

前のページに戻る