特許
J-GLOBAL ID:201403096676739729

電気接続箱

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 笠井 美孝 ,  中根 美枝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-229979
公開番号(公開出願番号):特開2014-082881
出願日: 2012年10月17日
公開日(公表日): 2014年05月08日
要約:
【課題】固定用ブラケットの挿入を容易に行うことができるブラケット装着部を備えた、新規な構造の電気接続箱を提供すること。【解決手段】車体側に配設された固定用ブラケット12の挿入板部14が挿し入れられる挿入孔16を有するブラケット装着部18を備えた電気接続箱10において、挿入孔16が固定用ブラケット12の挿入板部14の両端縁部34が挿し入れられる両端挿入孔42を含んでおり、両端挿入孔42の開口部46には、挿入板部14の挿入孔16への挿入方向と反対方向に向かって開口部42から斜め外方に向かって傾斜して延びる案内面47が形成されている一方、案内面47が、両端挿入孔42の対向方向の外方と、両端挿入孔42の対向方向と直交する直交方向の両側に亘って広がっている一方、ブラケット装着部18の平面視において、開口部46外縁から案内面47の外縁までの寸法:Wが、挿入板部14の板厚寸法:tの1倍以上とされている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
車体側に配設された固定用ブラケットの挿入板部が挿し入れられる挿入孔を有するブラケット装着部を備えた電気接続箱において、 前記挿入孔が、前記固定用ブラケットの前記挿入板部の両端縁部が挿し入れられる両端挿入孔を含んでおり、該両端挿入孔の開口部には、前記挿入板部の前記挿入孔への挿入方向と反対方向に向かって前記開口部から斜め外方に向かって傾斜して延びる案内面が形成されている一方、 前記案内面が、前記両端挿入孔の対向方向の外方と、前記両端挿入孔の対向方向と直交する直交方向の両側に亘って広がっている一方、前記ブラケット装着部の平面視において、前記開口部外縁から前記案内面の外縁までの寸法が、前記挿入板部の板厚寸法の1倍以上とされている ことを特徴とする電気接続箱。
IPC (2件):
H02G 3/08 ,  B60R 16/02
FI (2件):
H02G3/08 L ,  B60R16/02 610A
Fターム (3件):
5G361AA06 ,  5G361AB12 ,  5G361AC13

前のページに戻る