特許
J-GLOBAL ID:201403098367039570

情報処理装置及び情報処理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-043612
公開番号(公開出願番号):特開2014-174579
出願日: 2013年03月06日
公開日(公表日): 2014年09月22日
要約:
【課題】主のアプリケーションプログラムの実行エリアを画面上に確保し、これに従属する従のアプリケーションプログラムをユーザに認識させて起動可能とすることである。【解決手段】情報処理装置10は、複数のアプリケーションプログラムのうちの少なくとも2つを並行して起動可能であり、操作部12を介する主のアプリケーションプログラムの起動指示入力に応じて、当該主のアプリケーションプログラムを起動し、当該主のアプリケーションプログラムに対応する画面を表示画面内の第1のエリアに表示させ、前記主のアプリケーションプログラムの実行中に、当該主のアプリケーションプログラムに従属する従のアプリケーションプログラムを複数のアプリケーションプログラムから抽出し、抽出した従のアプリケーションプログラムを起動させるための起動ボタンを表示画面内の第2のエリアに表示させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数のアプリケーションプログラムのうちの少なくとも2つを並行して起動可能な情報処理装置であって、 表示画面を表示する表示手段と、 操作入力を受け付ける操作手段と、 前記操作手段を介する主のアプリケーションプログラムの起動指示入力に応じて、当該主のアプリケーションプログラムを起動し、当該主のアプリケーションプログラムに対応する画面を前記表示画面内の第1のエリアに表示させる第1の制御手段と、 前記主のアプリケーションプログラムの実行中に、当該主のアプリケーションプログラムに従属する従のアプリケーションプログラムを前記複数のアプリケーションプログラムから抽出し、抽出した従のアプリケーションプログラムを起動させるための起動ボタンを前記表示画面内の第2のエリアに表示させる第2の制御手段と、 を備える情報処理装置。
IPC (2件):
G06F 3/048 ,  G06Q 10/00
FI (3件):
G06F3/048 655B ,  G06F3/048 654B ,  G06Q10/00 140
Fターム (13件):
5E555AA02 ,  5E555AA31 ,  5E555BA68 ,  5E555BB02 ,  5E555BC05 ,  5E555CB05 ,  5E555CB34 ,  5E555CC03 ,  5E555DB04 ,  5E555DB12 ,  5E555DC11 ,  5E555DC59 ,  5E555FA09
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • “オブジェクト指向OSの中核技術 OLEとOpenDocがパソコンを使いやすくする 1部<将来OSへの一里塚>ド

前のページに戻る