研究者
J-GLOBAL ID:201501000342081130
更新日: 2025年03月10日
尾﨑 順一郎
オザキ ジュンイチロウ | Ozaki Junichiro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
立命館大学
立命館大学 について
「立命館大学」ですべてを検索
ホームページURL (1件):
https://www.ritsumei.ac.jp/lt/cl/
研究分野 (1件):
中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (3件):
経学
, 清朝考証学
, 中国思想
競争的資金等の研究課題 (2件):
2024 - 2029 中国近世における儒教徒の教学活動に果たした書院の役割に関する思想史的研究
2021 - 2025 「新安理学」の脱構築-中国近世の程朱闕里における思想の変遷に関する通時的考察
論文 (7件):
尾崎順一郎. 清代前期における高攀龍『朱子節要』の受容について. 学林. 2024. 76. 171-205
尾﨑順一郎. 陸隴其の学問における朱子の思想変遷について. 立命館文学. 2019. 664. 417-429
尾﨑 順一郎. 恵棟『古文尚書攷』とその学術史上の位置について. 『集刊東洋学』. 2018. 119. 61-80
尾﨑 順一郎. 程瑶田の経学者としての評価とその手法. 『日本中国学会報』. 2017. 69. 186-199
尾﨑 順一郎. 程廷祚の後半生における学問. 『集刊東洋学』. 2014. 111. 21-40
もっと見る
MISC (4件):
尾崎順一郎. 学界展望(哲学) 近世(明・清). 日本中国学会報. 2024. 76. 47-48
陽明後学会語研討会. 韓夢鵬『新安理學先覺會言』訳注 其六. 東洋古典学研究. 2024. 58. 113-131
尾﨑 順一郎. 学界展望(哲学) 日本漢学. 『日本中国学会報』. 2019. 71. 45-46
尾﨑 順一郎. 学界展望(哲学) 日本漢学. 『日本中国学会報』. 2018. 70. 48-49
講演・口頭発表等 (7件):
汪梧鳳の詩経学について
(2024年度第3回「しんぷろ」研究会 2025)
陸隴其『三魚堂書目』と清初朱子学
(2024年度「日中韓漢籍研究」「日中韓文人交流研究」研究会 2025)
新安理学与“五子近思録”系列文献的編纂
(第八届東亜漢籍交流国際学術会議 2024)
朱買臣説話の伝承
(立命館大学オープンキャンパス 2024)
徽州商人と「皖派」の学問--清代儒学の一側面
(立命館孔子学院中国古典文化講座 2024)
もっと見る
学位 (1件):
博士(文学) (東北大学)
経歴 (6件):
2023/04 - 現在 立命館大学 文学部 東アジア研究学域 准教授
2021/04 - 2023/03 宮城教育大学 教育学部 非常勤講師
2017/04 - 2023/03 東北学院大学 非常勤講師
2018/04 - 2021/03 東北大学 助教
2015/04 - 2018/03 東北大学 教育研究支援者(研究助手)
2011/04 - 2016/09 東北生活文化大学 非常勤講師
全件表示
所属学会 (6件):
日本中国学会
, 東北中国学会
, 中国文史哲研究会
, 東洋古典学研究会
, 東方学会
, 白山中国学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM