研究者
J-GLOBAL ID:201501001257440080
更新日: 2025年05月01日
田村 恵美
タムラ メグミ | TAMURA Megumi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
広島大学病院 診療支援部
広島大学病院 診療支援部 について
「広島大学病院 診療支援部」ですべてを検索
研究キーワード (4件):
放射線防護
, 不均等被ばく
, 職業被ばく
, 線量計
競争的資金等の研究課題 (2件):
2024 - 2028 個人線量計装着位置を予測する機械学習モデルを使用した誤装着防止に有効な要因の解明
2018 - 2022 RFID技術を活用した個人線量計装着検知システムの構築
論文 (7件):
Megumi Tamura, Takeshi Kawamoto, Minoru Ishifuro, Takayuki Tamura, Yoshifumi Masumoto, Masahiro Kenjo, Masao Kiguchi, Kazuo Awai, Yasushi Nagata. Radio Frequency Identification Gate System to Identify Misused Personal Dosimeters. Journal of Medical Systems. 2023. 47. 1
Megumi Tamura, Takeshi Kawamoto, Masahiro Kenjo, Takeo Nakashima, Reo Kawano, Takayuki Tamura, Minoru Ishifuro, Masao Kiguchi, Kazuo Awai, Yasushi Nagata. Evaluation of Inappropriate Positioning of Dosimeters in Medical Workers Based on Dose Equivalent Hp(10). Health Physics. 2023. 124. 1. 10-16
Satoshi Kurisu, Toshitaka Iwasaki, Nobukazu Abe, Megumi Tamura, Hiroki Ikenaga, Noriaki Watanabe, Tadanao Higaki, Takashi Shimonaga, Ken Ishibashi, Yoshihiro Dohi, et al. Effects of myocardial perfusion abnormalities on the accuracy of left ventricular volume and ejection fraction measured by thallium-201 gated single-photon emission tomography: comparison with echocardiography as the reference standard. NUCLEAR MEDICINE COMMUNICATIONS. 2015. 36. 11. 1127-1133
Toshitaka Iwasaki, Satoshi Kurisu, Nobukazu Abe, Megumi Tamura, Noriaki Watanabe, Hiroki Ikenaga, Takashi Shimonaga, Tadanao Higaki, Ken Ishibashi, Naoya Mitsuba, et al. Validation of Automated Quantification of Myocardial Perfusion Single-Photon Emission Computed Tomography Using Heart Score View in Patients With Known or Suspected Coronary Artery Disease. INTERNATIONAL HEART JOURNAL. 2014. 55. 4. 350-356
Ohtsuka M, Nakamoto T, Konishi M, Yamane Y, Tamura M, Takaba J, Sumida H, Tanimoto K. [Experience of using a filmless system in dental practice at Hiroshima University Hospital, a former university dental hospital]. Nihon Hoshasen Gijutsu Gakkai zasshi. 2011. 67. 6. 673-678
もっと見る
MISC (3件):
大塚 昌彦, 中元 崇, 小西 勝, 山根 由美子, 田村 恵美, 高羽 順子, 隅田 博臣, 谷本 啓二. 広島大学病院(旧歯学部附属病院)の歯科領域におけるフィルムレス化の経験. 日本放射線技術学会雑誌. 2011. 67. 6. 673-678
隅田 博臣, 山根 由美子, 高羽 順子, 田村 恵美. 口腔・顎顔面領域の検査と疾患 : 口内法撮影(読影に必要な知識)(教育講座-技師が書く技師のための読影講座-). 日本放射線技術學會雜誌. 2008. 64. 5. 617-625
高羽 順子, 澤本 恵美, 大石 康子, 中島 健雄, 玖島 利男, 松田 豪. 脳灌流画像におけるmulti slice FAIR法の基礎的検討. 日本放射線技術学会雑誌. 1999. 55. 9. 863-863
講演・口頭発表等 (14件):
医療現場における個人線量計誤装着推定方法の考案と聞き取り調査の有用性
(平成27年度放射線安全取扱部会年次大会 2015)
心臓動態ファントムを用いたSPECT-CTのCT撮影法の違いによる吸収補正の影響
(核医学技術 2012)
広島大学病院における自閉症患者に対する視覚支援の取り組み
(全国歯科大学・歯学部附属病院診療放射線技師連絡協議会 2009)
歯科(口内法)用CRシステムにおけるIPの画像劣化とその対策
(日本放射線技術学会総会学術大会予稿集 2009)
広島大学病院(歯科)におけるフィルムレス化について
(中四国放射線医療技術 2009)
もっと見る
学歴 (1件):
1997 - 鈴鹿医療科学技術大学 保健衛生学部 放射線技術科学科
経歴 (2件):
1997/04 - 現在 広島大学病院 診療支援部 診療放射線技師
2013/07 - 2018/03 広島大学病院 放射線取扱主任者
受賞 (4件):
2021/11 - 一般社団法人 広島県病院協会 表彰
2016 - 広島大学病院 病院長表彰
2009/04 - 日本放射線技術学会総会学術大会 座長推薦優秀研究発表 歯科(口内法)用CRシステムにおけるIPの画像劣化とその対策
2002/04 - 日本放射線技術学会 技術新人賞(撮影分野(MR)) diffusion tensor解析における頭位変換の影響
所属学会 (5件):
日本アイソトープ協会
, 医療放射線防護連絡協議会
, 日本核医学技術学会
, 日本放射線技師会
, 日本放射線技術学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM