研究者
J-GLOBAL ID:201501001300759893   更新日: 2024年04月22日

荒木 貴之

アラキ タカユキ | ARAKI Takayuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://researchmap.jp/t_araki
研究分野 (7件): 教育社会学 ,  科学教育 ,  教科教育学、初等中等教育学 ,  教育学 ,  教育心理学 ,  教育工学 ,  学習支援システム
研究キーワード (18件): 社会教育・生涯学習 ,  DID(分散型ID) ,  PLN (Professional/Private Learning Network) ,  組織学習 ,  学習者中心主義 ,  国際教育 ,  多重知能理論 ,  ドルトンプラン ,  非同期型eラーニング ,  自己調整学習 ,  International Baccalaureate ,  STEAM ,  Collaborative Learning ,  LMS ,  Active Learning ,  国際バカロレア ,  協働学習 ,  アクティブ・ラーニング
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2024 学校教育における外部人材活用事業
  • 2023 - 2024 デジタル技術を活用した多様な生涯学習の学習履歴の活用に関する調査研究
  • 2023 - 2024 「教員の学びの見える化」AI分析システム及び教員の多様な学びに対応した資質・能力のデジタル認証システムのモデル開発
  • 2020 - 2024 研究者と教育者の協働によるシビック・アクション促進に向けた環境教育プログラム開発
  • 2022 - 学校教員の教材開発と授業実践を支援することを目的としたバーチャルリアリティ活用法の体系化
全件表示
論文 (37件):
  • 伊藤博康, 荒木貴之, 森雅生, 登本洋子, 元木章博, 野末俊比古. 教育情報学の地平を拓くー教育DXの推進に向けて. 教育情報研究. 2022. 38. 2. 63-74
  • 森 朋子, 大迫 政浩, 水山 光春, 佐藤 真久, 荒木 貴之, 江守 正多, 棚橋 乾, 柴崎 裕子, 杉浦 正吾, 上田 壮一. シビック・アクションの知識と意欲を醸成する教育プログラムの開発 -食品ロス問題を例として-. 第33回廃棄物資源循環学会研究発表会講演原稿2022. 2022. 43-44
  • 荒木貴之. 中等教育における学びのDXの推進ードルトン東京学園の事例ー. 年会論文集(日本教育情報学会). 2022. 38. 14-14
  • Takashi Shibata, Erica Drago, Takayuki Araki, Tatsuya Horita. Comparison of 2D and 3D Views on Educational Virtual Reality Content. International Journal of Educational Media and Technology. 2021. 15. 1. 14-22
  • 齋藤学, 米田謙三, 山口大輔, 荒木貴之, 難波俊樹, 石津隆, 部田裕介. IT を活用した探究学習の評価方法. 日本アクティブ・ラーニング学会. 2021
もっと見る
MISC (2件):
  • 新井健一, 荒木貴之, 坂元章, 赤堀侃司, 難波俊樹. MiRACON 未来の教育コンテンツEXPO2019 未来型3学会合同シンポジウム Society5.0時代の教育とは. 塾ジャーナル. 2020. 26. 4. 44-47
  • 荒木 貴之, 河野 理愛, 齋藤 玲, 堀田 龍也. 非同期型eラーニング環境下における学習ログの分類と分析 (インストラクショナル・デザイン/一般). 日本教育工学会研究報告集. 2016. 16. 5. 245-252
書籍 (28件):
  • 生成系AIによる学び・教育の大転換に備えて
    教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会 2023
  • リスキリング、アップスキリングを強力に推し進めるテクノロジー オープンバッジ(7)
    2023
  • リスキリング、アップスキリングを強力に推し進めるテクノロジー オープンバッジ(6)
    2023
  • リスキリング、アップスキリングを強力に推し進めるテクノロジー オープンバッジ(5)
    2023
  • リスキリング、アップスキリングを強力に推し進めるテクノロジー オープンバッジ(4)
    2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (103件):
  • デジタル・シチズンシップの醸成に寄与するSNS活用についての一考察
    (日本アクティブ・ラーニング学会第8回全国大会 2024)
  • オープンバッジが実現する学び方、生き方のデジタル化
    (~みらいへのとびら~ ZA企画キックオフイベント デジタルきっず育成と地域貢献の仕組みを考察! 2023)
  • 新しい教育と学び
    (2023)
  • 中学校におけるシビック・アクション促進プログラムの実践と評価
    (日本環境教育学会 2023)
  • オープンバッジが学びを変える
    (日本教育情報学会ICT活用研究会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2020 東北大学大学院 情報科学研究科 人間社会情報科学専攻
  • 1995 - 1997 上越教育大学大学院 学校教育研究科
  • 1983 - 1988 東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程理科選修
学位 (3件):
  • 学士(教育学) (東京学芸大学)
  • 修士(教育学) (上越教育大学)
  • 博士(情報科学) (東北大学)
経歴 (22件):
  • 2023/04 - 現在 社会構想大学院大学 実務教育研究科 教授
  • 2022/07 - 2024/03 ネットラーニングホールディングス 学びのDX総合研究所 所長
  • 2021/04 - 現在 情報経営イノベーション専門職大学 教授
  • 2022/07 - 2023/03 ネットラーニングホールディングス 執行役員
  • 2022/04 - 2023/03 社会構想大学院大学 実務教育研究科 教授
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2024/04 - 現在 日本アクティブ・ラーニング学会 事務局長
  • 2023/12 - 現在 ICT Connect21 GIGAスクール構想推進委員会委員
  • 2023/11 - 現在 文部科学省 教育研究開発企画評価会議協力者
  • 2023/04 - 現在 文部科学省 学校DX戦略アドバイザー
  • 2022/11 - 現在 AI時代の教育学会 理事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2009 - キッズデザイン協議会 キッズデザイン協議会キッズデザイン賞 立命館小学校のロボティクス科
  • 2000 - コンピュータ教育開発センター マイタウンマップコンクール欧州連合賞 エコアイランド八丈
所属学会 (12件):
Association for the Advancement of Computing in Education ,  日本アクティブ・ラーニング学会 ,  日本国際バカロレア教育学会 ,  グローバル人材育成教育学会 ,  日本理科教育学会 ,  日本教育情報学会 ,  日本教育メディア学会 ,  日本科学教育学会 ,  教育システム情報学会 ,  日本教育工学会 ,  全国社会教育職員養成研究連絡協議会 ,  AI時代の教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る