研究者
J-GLOBAL ID:201501003312791663   更新日: 2023年10月27日

倉永 健史

クラナガ タケフミ | Kuranaga Takefumi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 薬系化学、創薬科学
研究キーワード (6件): 生合成 ,  有機合成化学 ,  全合成 ,  ケミカルバイオロジー ,  ペプチド ,  天然物化学
論文 (56件):
  • Chengqian Pan, Hiroaki Ikeda, Mayuri Minote, Tensei Tokuda, Takefumi Kuranaga, Tohru Taniguchi, Naoya Shinzato, Hiroyasu Onaka, Hideaki Kakeya, These authors contributed equally. Amoxetamide A, a new anoikis inducer, produced by combined-culture of Amycolatopsis sp. and Tsukamurella pulmonis. J. Antibiot. 2023. in press
  • Makoto Ozaki, Motoshi Shimotsuma, Takefumi Kuranaga, Hideaki Kakeya, Tsunehisa Hirose. Separation and Identification of Isoleucine Enantiomers and Diastereomers Using an Original Chiral Resolution Labeling Reagent. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2023. in press
  • Makoto Ozaki, Motoshi Shimotsuma, Takefumi Kuranaga, Hideaki Kakeya, Tsunehisa Hirose. Separation of amyloid β fragment peptides with racemised and isomerised aspartic acid residues using an original chiral resolution labeling reagent. The Analyst. 2023. 148. 6. 1209-1213
  • Takumi Matsumoto, Takefumi Kuranaga, Yuto Taniguchi, Weicheng Wang, Hideaki Kakeya. Solid-phase total synthesis and structural confirmation of antimicrobial longicatenamide A. Beilstein Journal of Organic Chemistry. 2022. 18. 1560-1566
  • Takefumi Kuranaga. Total syntheses of surugamides and thioamycolamides toward understanding their biosynthesis. Journal of Natural Medicines. 2022. 77. 1. 1-11
もっと見る
MISC (7件):
特許 (3件):
  • 新規フルオロジニトロフェニル化合物及びその用途
  • ペプチド類の大環状化酵素
  • 固相レジンを用いた環状ペプチド化合物の製造方法
書籍 (1件):
  • 生薬・薬用植物研究の最新動向 化学合成を駆使した稀少天然物化学研究
    シーエムシー出版 2017
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2018/05 - 現在 京都大学学際融合教育研究推進センター生理化学研究ユニット 特任講師(兼)
  • 2018/04 - 現在 京都大学大学院薬学研究科創発医薬科学専攻助教
  • 2015/10 - 2018/04 北海道大学大学院薬学研究院 講師
  • 2015/04 - 2015/09 ETH Zürich Postdoctoral Fellow
  • 2011/10 - 2015/03 東京大学 薬学研究科(研究院) 助教
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2017/04 - 2021/06 天然物化学談話会世話人
  • 2017/04 - 2018/03 日本生薬学会北海道支部役員
  • 2012/04 - 2014/03 有機合成化学協会誌編集委員
受賞 (6件):
  • 2020 - 日本化学会 第34回若い世代の特別講演証
  • 2020 - 日本生薬学会 学術奨励賞
  • 2017 - 有機合成化学協会 第一三共 研究企画賞
  • 2016 - 日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞
  • 2016 - 天然物化学談話会奨励賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本薬学会 ,  日本生薬学会 ,  有機合成化学協会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る