研究者
J-GLOBAL ID:201501003343436993   更新日: 2025年04月01日

島村 孝平

シマムラ コウヘイ | Shimamura Kohei
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 ,  数理物理、物性基礎
研究キーワード (4件): 生命の起源 ,  人工ニューラルネットワーク原子間ポテンシャル ,  第一原理分子動力学シミュレーション ,  分子動力学シミュレーション
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 多元素不規則系物質に対する機械学習分子動力学法を用いた熱伝導度計算法の開発と応用
  • 2021 - 2025 機能性ナノ構造物質における非断熱・非平衡現象の第一原理的解明
  • 2019 - 2022 ニューラルネットワークを利用した高速な第一原理分子動力学法の生命起源研究への適用
  • 2016 - 2019 隕石衝突による生命の起源分子生成過程の第一原理的研究
  • 2015 - 2016 太陽光による非断熱・非平衡反応過程の第一原理的研究
論文 (71件):
  • Kohei Shimamura, Shinnosuke Hattori, Ken ichi Nomura, Akihide Koura, Fuyuki Shimojo. Thermal conductivity calculation using homogeneous non-equilibrium molecular dynamics simulation with Allegro. International Journal of Heat and Mass Transfer. 2024. 234. 126106
  • A. Irie, A. Koura, K. Shimamura, F. Shimojo. Phase behavior and atomic dynamics in RbxNa1-x: insights from machine learning interatomic potentials based onab initiomolecular dynamics. Journal of physics. Condensed matter : an Institute of Physics journal. 2024. 37. 6
  • Hinata Hokyo, Kai Ito, Rajiv K Kalia, Rehan Kapadia, Aiichiro Nakano, Kohei Shimamura, Fuyuki Shimojo, Priya Vashishta. Photoinduced Negative Differential Resistance at a Graphene/Silicon Interface: A Nonadiabatic Quantum Molecular Dynamics Study. The journal of physical chemistry letters. 2024. 9226-9232
  • Kai Ito, Hironori Shimakura, Shuta Tahara, Koji Ohara, Akihide Koura, Kohei Shimamura, Fuyuki Shimojo. Intermolecular Correlations in Liquid Lactic Acid Based on ab initio Molecular Dynamics Simulations Combined with High-Energy X-ray Diffraction Measurements. Journal of the Physical Society of Japan. 2024
  • Kohei Shimamura, Akihide Koura, Fuyuki Shimojo. Construction of machine-learning interatomic potential under heat flux regularization and its application to power spectrum analysis for silver chalcogenides. Computer Physics Communications. 2024. 294. 108920
もっと見る
MISC (21件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • Development of Machine-Learning Interatomic Potential Driven MD Simulations for Thermodynamic and Transport Property Estimation in Equilibrium and Non-Equilibrium Systems
    (Workshop on phase space sampling using molecular simulation: Celebrating the 40th year of Nosé dynamics (NOSE 40) 2024)
  • 機械学習原子間ポテンシャルを用いたMg-Zn-Y合金の過冷却液体における粘性の温度依存性
    (日本物理学会 第79回年次大会 2024)
  • 液体・ガラスの物性解析への機械学習原子間ポテンシャルの応用
    (日本物理学会 第79回年次大会 2024)
  • 熱伝導度計算に有効なグラフニューラルネットワーク型機械学習原子間ポテンシャル構築方法の検討II
    (日本物理学会 2024年春季大会 2024)
  • 熱伝導度計算に有効なグラフニューラルネットワーク型機械学習原子間ポテンシャル構築方法の検討
    (日本物理学会第78回年次大会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2015 熊本大学 大学院自然科学研究科博士後期課程修了
学位 (2件):
  • 修士(理学) (熊本大学)
  • 博士(理学) (熊本大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る