研究者
J-GLOBAL ID:201501005740335489
更新日: 2025年04月13日
阿部 大地
アベ ダイチ | ABE Daichi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
佐賀県立図書館 郷土資料課 郷土調査担当
佐賀県立図書館 郷土資料課 郷土調査担当 について
「佐賀県立図書館 郷土資料課 郷土調査担当」ですべてを検索
ホームページURL (1件):
http://yougakushi-wakate.hatenablog.com/
研究分野 (4件):
日本史
, 日本史
, 科学社会学、科学技術史
, 日本史
研究キーワード (3件):
日本文化史
, 本草・博物学
, 博物学
論文 (3件):
阿部大地. 翻刻 東京国立博物館蔵『五畿八道産物記』. 調査研究書. 2022. 46. 111-70
阿部大地. ウィーン万国博覧会に出品された天産物. 洋学. 2018. 25. 117-144
阿部大地. 山口県におけるウィーン万国博覧会の展示品収集--実地調査に注目して. 洋学. 2017. 24. 53-74
書籍 (4件):
1873年ウィーン万国博覧会-日墺からみた明治日本の姿
思文閣出版 2022
洋学史研究事典
思文閣出版 2021
異国と福岡--江戸時代における長崎警備と対外交流
花乱社 2016 ISBN:4905327628
信仰の歴史--キリスト教の伝搬と受容
2016 ISBN:490532758X
講演・口頭発表等 (12件):
明治政府による全国物産調査-ウィーン万国博覧会参加準備の実態-
(洋学史学会シンポジウム「オーストリア=ハンガリーと日本の交流史-帝国、軍事、外交、文化の視点から- 2021)
明治期における交友社博物会の活動とその意義
(the International Symposium on History of Indigenous Knowledge 2019 2019)
本草・博物学の近代に関する一考察-明治期に開催された物産会について-
(日本科学史学会生物学史分科会・夏の学校 2018)
ウィーン万国博覧会に向けた展示品収集ー博覧会事務局の視点からー
(洋学史学会7月例会 2018)
三重の本草学
(洋学史学会総会・シンポジウム「若手の項目執筆を応援する会」 2018)
もっと見る
Works (1件):
2018年度日本科学史学会生物学史分科会・夏の学校
藤本大士, 阿部大地 2018 -
学歴 (1件):
2015 - 2020 西南学院大学大学院 国際文化研究科 国際文化専攻
学位 (1件):
修士(国際文化) (西南学院大学大学院)
経歴 (3件):
2022/04 - 現在 佐賀県立図書館 郷土資料課 郷土調査担当
2020/04 - 2022/03 佐賀県立博物館 学芸員
2014/03 - 2018/03 西南学院大学博物館 学芸調査員
委員歴 (1件):
2017/08 - 2022/10 洋学史学会若手部会 運営委員
所属学会 (5件):
日本歴史学会
, 洋学史学会
, 日本史研究会
, 日本生活文化史学会
, 明治維新史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM