研究者
J-GLOBAL ID:201501008725446094   更新日: 2024年02月01日

湯山 トミ子

ユヤマ トミコ | Yuyama Tomiko
所属機関・部署:
職名: 客員教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • サービス創新研究所  研究員
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/60230629.ja.html
研究分野 (2件): 外国語教育 ,  中国文学
研究キーワード (20件): 日中英三言語 ,  三言語対照学習 ,  ランゲージング ,  音声教育 ,  e-Learning ,  中国語 ,  初修外国語教育 ,  自律学習 ,  学習履歴 ,  声調 ,  子ども観・児童観 ,  子ども ,  近代中国 ,  近現代中国 ,  抗日少年組織 ,  戦時児童・戦時救済 ,  孤児 ,  魯迅 ,  家族・家庭論 ,  社会史
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2023 初修中国語教育における母語話者との遠隔交流がもたらす効果と実践方法の研究
  • 2021 - 2023 母語活用型日英中三言語対照学習法と学習システムの開発研究
  • 2016 - 2019 双方向型多言語学習ウェブシステムの構築に向けて:多面的な実践によるパイロット開発
  • 2009 - 2011 学習状況の分析に基づくe-Learning活用型中国語教育の構築
  • 1997 - 1999 近代中国における子ども観の社会史的考察:子ども・家族・社会
全件表示
論文 (1件):
  • 湯山 トミ子, 篠塚 麻衣子. 初修中国語教育における反転授業の試み. コンピュータ&エデュケーション. 2016. 40. 73-78
MISC (31件):
  • 湯山 トミ子. 近代中国における子ども観の社会史的考察(4)戦火のなかの子ども観 : 救済と組織化 (小林登教授 湯山トミ子教授 記念号). 成蹊法学. 2016. 84. 430-403
  • 湯山 トミ子. 近代中国における子ども観の社会史的考察 (3) : 国民国家形成期における子ども観 : 近代的子ども観実現への試みと現実. 成蹊法学 = The journal of law, political science and humanities. 2015. 83. 330-290
  • 湯山 トミ子. 近代中国における子ども観の社会史的考察(2)近代的子ども観の提起 : 児童中心主義と人類主義、「個」の創出 (廣部和也教授 宮本光雄教授 宮村治雄教授 記念号). 成蹊法学. 2015. 82. 398-353
  • 湯山 トミ子. ある人民文学作品の軌跡と抵抗 : ニ人の"蝦球"(シアチュウ)と消えた女性形象. 成蹊法学 = The journal of law, political science and humanities. 2014. 80. 424-387
  • 湯山 トミ子. ある人民文学作品の軌跡と抵抗 : 二人の"蝦球(シアチュウ)"と消えた女性形象 (富田武教授 記念号). 成蹊法学. 2014. 80. 424-387
もっと見る
書籍 (8件):
  • 現在に生きる魯迅像 ジェンダー・権力・民衆の時代に向けて
    東方書店 2016 ISBN:9784497216052
  • アジアからの世界史像の構築-新しいアイデンティティを求めて (成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書)
    東方書店 2014 ISBN:4497214095
  • 多元的世界の構築におけるアイデンティティの創生報告書-アイデンティティの創生と多元的世界の構築ーアジア・
    三恵社 2013 ISBN:4864870861
  • 帝国の時代の言語とアイデンティティ
    三恵社 2011 ISBN:4883618501
  • 学ぼう!中国語-発音と語法の基礎
    三修社 2003 ISBN:4384410271
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1988 - 1990 東京都立大学大学院 人文科学研究科(中国文学専攻博士課程)
  • 1983 - 1985 東京都立大学大学院 人文科学研究科(中国文学専攻修士課程)
  • 1969 - 1972 成蹊大 法学部 学政治学科
学位 (1件):
  • 文学修士 (東京都立大学大学院人文科学研究科)
経歴 (2件):
  • 2009 - 2011 成蹊大学 法学部 教授
  • 成蹊大学 法学部 教養課程 教授
受賞 (5件):
  • 2015/08 - コンピュータ教育学会(CIEC) 2015PC カンファレンス優秀論文賞 初修中国語教育における反転授業の試み -ICT 活用型教育“游”における実践事例-
  • 2010 - 日本e-Learning 学会 2010年度日本e-Learning 学会秋季学術講演会大会委員会委員長特別賞受賞 「e-Learning活用による発音と聞き取り学習の連係に関する考察-- 発音・聞き取り・履歴による学習補助効果
  • 2008 - 日本e-Learning 学会 2008年度日本e-Learning 学会秋季学術講演会最優秀論文賞受賞 中国語WEB教材の複合利用による教育効果
  • 2007 - 日本e-Learning 学会 日本e-Learning 学会秋季学術講演会審査委員特別賞受賞 中国語e-L earingシステム“游”-開発と構想について
  • 2002 - 私立大学情報教育協会 2002年度私立大学情報教育協会情報教育方法研究会奨励賞 中国語音声教育データベースシステム
所属学会 (2件):
コンピュータ利用教育学会 ,  日本中国学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る