研究者
J-GLOBAL ID:201501015836096359   更新日: 2025年03月11日

辻 岳史

ツジ タカシ | Tsuji Takashi
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
ホームページURL (2件): https://www.nies.go.jp/researchers/301035.htmlhttps://www.nies.go.jp/researchers-e/301035.html
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (10件): ガバナンス ,  災害復興 ,  コミュニティ ,  住民参加 ,  東日本大震災 ,  福島第一原子力発電所事故 ,  復興計画 ,  環境政策 ,  気候変動対策 ,  気候変動適応
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2019 - 2024 大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究
  • 2022 - 2023 コミュニティ・ガバナンスと災害復興-東日本大震災・津波被災地域の復興誌-
  • 2019 - 2022 福島原発事故発生後の森林資源をめぐるコミュニティ・ガバナンスに関する実証的研究
  • 2018 - 2019 放射線災害地域における汚染廃棄物の処理・管理のガバナンスに関する研究
  • 2015 - 2019 大規模災害に対する「減災ー復興」総合システムの構築に向けた臨床社会学的研究
全件表示
論文 (23件):
  • Tomohiro Fujita, Takashi Tsuji, Yuki Yoshida, Yoshifumi Masago, Yasuaki Hijioka. Gaps between expected roles and actual activities of local climate change adaptation centres in Japan. Climate Research. 2025. 94. 27-34
  • 辻岳史, 寺本剛, 松岡俊二. 「対話の場」の社会的学習プロセスへの進化にむけて. アジア太平洋討究. 2024. 49. 99-116
  • Masaru Sakai, Mirai Watanabe, Masami Kanao Koshikawa, Asuka Tanaka, Akiko Takahashi, Seiichi Takechi, Mai Takagi, Takashi Tsuji, Hideki Tsuji, Toshimasa Takeda, et al. Exploring simple ways to avoid collecting highly 137Cs-contaminated Aralia elata buds for the revival of local wild vegetable cultures. PLOS ONE. 2024. 19. 4. e0292206-e0292206
  • 辻岳史, 戸川卓哉, 大場真. 地方自治体における気候変動適応策の推進にむけた庁内検討体制整備の課題-福島県郡山市を事例として-. 環境経済・政策研究. 2024. 17. 1. 65-70
  • Satoshi Ohnishi, Masahiro Osako, Shogo Nakamura, Takuya Togawa, Kosuke Kawai, Kaoru Suzuki, Aya Yoshida, Kei Gomi, Takashi Tsuji. A Framework for Analyzing Co-Creation Value Chain Mechanisms in Community-Based Approaches: A Literature Review. Sustainability. 2024. 16. 7
もっと見る
MISC (67件):
  • 辻岳史, 内田龍史, 高木竜輔, 野坂真, 長谷川公一, 浦野正樹. 令和5年度閖上復興まちづくりの「これまで」と「これから」~社会学者による現地調査の報告会~報告書. 2025
  • 辻 岳史. コミュニティ・ガバナンスと災害復興:東日本大震災・津波被災地域の復興誌. 科研費 研究成果トピックス. 2024
  • 辻岳史, 内田龍史, 高木竜輔, 野坂真, 長谷川公一, 浦野正樹. 令和5年度閖上復興まちづくりの「これまで」と「これから」~社会学者による現地調査の報告会~報告書. 国立環境研究所社会システム領域ディスカッションペーパー. 2024. 2024-4
  • 松岡俊二, 寺本剛, 辻岳史. 企画セッション報告1「厄介な問題に挑戦する境界知作業者とエンパシー能力」. 環境情報科学. 2024. 53. 2. 74-75
  • 辻岳史, 黒田由彦. 宮城県女川町における「復興の地域的最適解」の検討. 大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究(科学研究費基盤研究A 課題番号 19H00613)最終報告書. 2024. D5. 1-29
もっと見る
書籍 (3件):
  • コミュニティ・ガバナンスと災害復興-東日本大震災・津波被災地域の復興誌-
    晃洋書房 2023 ISBN:9784771036970
  • 震災復興と展望--持続可能な地域社会をめざして(シリーズ 被災地から未来を考える3)
    有斐閣 2019 ISBN:9784641174436
  • Recovering from Catastrophic Disaster in Asia (Community, Environment and Disaster Risk Management)
    Emerald Group Publishing 2017 ISBN:1786352966
講演・口頭発表等 (82件):
  • 浪江町津島地区における住民参加型環境アセスメントにむけて:住民参加型調査の理論的系譜と福島県内の先行事例をもとに
    (第17回創造的復興研究会(オンライン開催) 2025)
  • 気候変動対策についての地域間での知見共有に関する基礎的考察
    (第52回土木学会環境システム研究論文発表会 2024)
  • Public Attitudes Toward Carbon Taxes: The Role of Institutional Rules Governing the Revenue Recycling Scheme
    (日本政治学会2024年度総会・研究大会 2024)
  • 「マイナー・サブシステンス」と 「自給的農業」の今日的意義-生業研究の整理をもとに-
    (共生社会システム学会2024年度大会 2024)
  • 浜通り地域の産業振興と脱炭素化および地域共生の統合的研究
    (第13回環境放射能除染研究発表会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2017 名古屋大学 環境学研究科 社会環境学専攻(博士後期課程)
  • 2011 - 2013 名古屋大学 環境学研究科 社会環境学専攻(博士前期課程)
  • 2002 - 2006 同志社大学 文学部 社会学科 社会福祉学専攻
学位 (1件):
  • 博士(社会学) (名古屋大学)
経歴 (12件):
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人国立環境研究所 福島地域協働研究拠点 主任研究員
  • 2022/05 - 現在 早稲田大学環境総合研究センター 招聘研究員
  • 2024/09 - 2025/03 専修大学 人間科学部 兼任講師
  • 2021/07 - 2023/03 国立研究開発法人国立環境研究所 福島地域協働研究拠点 テニュアトラック型任期付主任研究員
  • 2021/04 - 2021/06 国立研究開発法人国立環境研究所 福島地域協働研究拠点 研究テーマ型任期付研究員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2024/05 - 現在 地域社会学会 理事
  • 2024/05 - 現在 地域社会学会 研究委員会 委員
  • 2023/03 - 現在 日本災害復興学会 学会誌編集委員会 編集委員
  • 2018/04 - 現在 日本社会学会 東日本大震災記念「災害と社会」研究ネットワーク幹事
受賞 (6件):
  • 2024/05 - 地域社会学会 第17回(2023年度)地域社会学会奨励賞(個人著作部門) 辻岳史(2023)『コミュニティ・ガバナンスと災害復興:東日本大震災・津波被災地域の復興誌』晃洋書房
  • 2024/03 - 日本社会関係学会 第2回日本社会関係学会賞・最優秀賞 辻岳史(2023)『コミュニティ・ガバナンスと災害復興:東日本大震災・津波被災地域の復興誌』晃洋書房
  • 2021/02 - 地域社会学会 第14回(2020年度)地域社会学会賞(共同研究部門) 吉野英岐・加藤眞義編著『震災復興と展望--持続可能な地域社会をめざして』有斐閣
  • 2018/02 - 地域社会学会 第11回(2017年度)地域社会学会奨励賞 (論文部門) 漁村コミュニティの象徴と社会組織--東日本大震災後の東松島市大曲浜における寺社再建と祭礼再開から
  • 2017/11 - 地域安全学会 第41回地域安全学会研究発表会優秀発表賞 混住地域における放射線災害からの地域環境創生に関する論点整理--福島県三春町を事例として
全件表示
所属学会 (6件):
環境情報科学センター ,  環境経済・政策学会 ,  地域安全学会 ,  日本社会学会 ,  日本災害復興学会 ,  地域社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る