研究者
J-GLOBAL ID:201501017662186755   更新日: 2024年04月11日

井口 俊

イグチ シュン | Iguchi Shun
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (9件): 美術史 ,  比較芸術 ,  エドゥアール・マネ ,  印象派 ,  美術批評 ,  サロン戯画 ,  カリカチュア ,  イメージとテクスト ,  第二帝政
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2021 フランス第二帝政期におけるエドゥアール・マネの受容再考-マネ個展(1867年)の展示復元と作品評価
  • 2017 - 2018 1860年代におけるエドゥアール・マネの受容研究-サロン出品作とその批評
  • 2017 - 2018 フランス第二帝政期におけるサロン戯画研究
論文 (9件):
  • 第二帝政末期のエドゥアール・マネ受容-1869年のサロン出品作《バルコニー》をめぐる批評言説を読み解く. 國學院雑誌. 2022. 123. 11. 29-46
  • 井口俊. フランス第二帝政期の前衛絵画受容史-美術批評とサロン戯画に見るエドゥアール・マネとその周辺画家たち. 東京大学大学院総合文化研究科(博士論文). 2021
  • 井口俊. 1865年のサロンにおけるエドゥアール・マネ《オランピア》受容-制度、批評、身体表象を手がかりに. 『美術史』. 2020. 188. 221-236
  • 井口 俊. 「イメージによる美術批評」の誕生-サロン戯画の成立に関する社会的状況を中心に. 『比較文學研究』. 2019. 105. 65-85
  • 井口俊. 1860年代におけるエドゥアール・マネの受容研究-サロン出品作とその批評-. 『鹿島美術研究年報』. 2018. 35別冊. 207-217
もっと見る
MISC (13件):
  • 井口俊. 「申旼正氏博士論文公開審査傍聴記」. 『比較文学研究』. 2023. 108. 156-159
  • 井口俊. [翻訳]ヴァンサン・ドロゲ「フォンテーヌブロー宮殿のコレクションにおける日本の美術工芸品-ある大旅行に関する小史」. フォンテーヌブロー宮殿の日本美術-美術と外交. 2021
  • 井口俊. 「マネと失われたパリ」. 『三田評論』. 2021. 1253. 102
  • 井口俊. 報告書「国際シンポジウム『美術批評家ロジェ・マルクス(1859-1913年)とその周辺』報告」. 『日仏美術学会会報』. 2018. 37. 48-50
  • 井口俊. 翻訳『オルセーのナビ派展 美の預言者たち-ささやきとざわめき』カタログ(巻頭論文、各章解説)(仏→日). 2017
もっと見る
書籍 (4件):
  • ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode
    三菱一号館美術館 2022
  • モネへの招待
    朝日新聞出版 2021
  • 会館芸術 第21巻
    ゆまに書房 2017 ISBN:9784843352373
  • 会館芸術 第20巻
    ゆまに書房 2017 ISBN:9784843352366
講演・口頭発表等 (12件):
  • 資料調査のすすめ-同時代人たちの声を聴くために
    (東大比較文學會「第17回 若手奨励研究コロキアム」 2023)
  • マネと画商ルイ・マルティネ:画業初期における美術市場との関わり
    (日仏美術学会シンポジウム「マネへのオマージュ:画家を取り巻く人々」 2022)
  • フランス第二帝政期におけるエドゥアール・マネの受容再考-マネ個展(1867年)の展示復元と作品評価
    (東大比較文學會「第14回 若手奨励研究コロキアム」 2020)
  • 19世紀後半のパリにおける個人コレクション-過去の巨匠たちとの接点
    (過去の巨匠と近代芸術:受容・反復・再解釈(19〜21世紀) 2020)
  • 【ディスカッサント】川下俊文「明治・大正期浄瑠璃受容における通俗教育論-徳島県教育会『義太夫調査書』の事例研究」
    (東大比較文學會「第13回 若手奨励研究コロキアム」 2019)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2010 - 2018 東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文化比較文化コース(博士課程)
  • 2013 - 2016 パリ西大学ナンテール・ラ・デファンス校大学院(博士課程)
  • 2011 - 2013 パリ西大学ナンテール・ラ・デファンス校大学院 美術史学専攻(Master 2課程)
  • 2008 - 2010 東京大学 大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻 比較文学比較文化コース(修士課程)
  • 2003 - 2007 慶應義塾大学 文学部 美学美術史学専攻
学位 (3件):
  • 博士(学術) (東京大学)
  • Master 2(美術史学) (パリ・ナンテール大学)
  • 修士(学術) (東京大学)
経歴 (21件):
  • 2024/04 - 現在 東京外国語大学 世界言語社会教育センター 専任講師
  • 2016/04 - 現在 立教大学 全学共通カリキュラム運営センター 兼任講師
  • 2023/09 - 2024/03 一橋大学 森有礼高等教育国際流動化機構 全学共通教育センター 非常勤講師
  • 2023/04 - 2024/03 学習院大学 文学部 非常勤講師
  • 2022/10 - 2024/03 放送大学 東京多摩学習センター 非常勤講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2016/12 - 2018/08 日仏美術学会 実行委員
  • 2008/10 - 2016/09 東大比較文學會 展覧会・カタログ評院生委員会 委員
  • 2016/03 - 2016/06 日本比較文学会 第78回全国大会実務委員
  • 2013/06 - 2014/06 第12回 国際美術史コンソーシアム 学生実行委員長
  • 2010/10 - 2011/09 東大比較文學會 展覧会・カタログ評院生委員会 委員長
所属学会 (4件):
美術史学会 ,  日仏美術学会 ,  ジャポニスム学会 ,  東大比較文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る