研究者
J-GLOBAL ID:201501017710846613   更新日: 2024年04月10日

宇野 瑞木

ウノ ミズキ | mizuki uno
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 日本文学 ,  中国文学
研究キーワード (10件): 説話文学 ,  二十四孝 ,  孝子伝 ,  お伽草子 ,  図像 ,  漢字文化圏 ,  表象文化論 ,  社寺建築装飾 ,  環境文学 ,  第一高等学校
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2028 孝の「説話表象」の通時的総合的研究--「二十四孝」説話を基点として
  • 2021 - 2024 孝の「説話表象」の三次元的把握モデルの発展的研究--「二十四孝」説話を基点に
  • 2018 - 2020 室町期における「人物故事」と「自然」表象の研究--和漢のことばと絵の交叉から
  • 2016 - 2019 東アジアの説話表象研究構築のための基礎的研究ーー二十四孝の展開と機能を基点として
  • 2015 - 2016 孝の風景
全件表示
論文 (19件):
  • 宇野 瑞木. 「徳田和夫氏蔵『孝行録附・孝抄』の影印・翻刻・解題」. 『専修国文』. 2024. 114. 1-62
  • 宇野瑞木. 「『嶺南摭怪』にみる北ベトナム山岳信仰と中華世界--「傘円山伝」の語りを中心に」. 『説話文学研究』. 2022. 57. 38-44
  • 宇野瑞木. 「二十四孝図--元覚図の「棄老」と「諫め」をめぐって」. 『アジア遊学271 儒教思想と絵画--東アジアの勧戒画』. 2022
  • 宇野瑞木. 「孝の説話表象の伝播とその展開--前近代の東アジアの視座から」. 『日本文学文化』. 2022. 21. 1-14
  • 宇野瑞木. 「「伝」の世界--『孝子伝』から『阿Q正伝』まで」. 小峯和明編『東アジアに共有される文学世界 東アジアの文学圏』(東アジア文化講座)(文学通信). 2021. 3. 422-426
もっと見る
MISC (6件):
  • 宇野瑞木. 「福田素子著『債鬼転生--討債鬼故事に見る中国の親と子』--東アジアにおける偽経の流伝の場との関係から」. 『日本中國學會 二〇二二年度 研究集錄・書評シンポジウム報告』. 2023. 35-42
  • 藤木文書アーカイヴ」メンバー(宇野瑞木, 高原智史, 宋舒揚, 横山雄大, 日隈脩一郎, 髙山花子, 小手川将. 展覧会パンフレット『もうひとつの一高--一高留学生課長・藤木邦彦と留学生たち』. 2022
  • 宇野 瑞木. 「山本聡美著『中世仏教絵画の図像誌ーー説経絵画・六道絵・九相図』」(書評). 『歴史評論』. 2021. 855. 88-92
  • 翻訳者, 宋舒揚, 監修, 石井剛, 選稿, 田村隆, 宇野瑞木, 川下俊文, 高原智史, 鶴田奈月, et al. 展覧会パンフレット『一高中国留学生与101号館歴史展』(中国語版). 2021
  • 監修者, 石井剛, 執筆者, 田村隆, 宇野瑞木, 川下俊文, 高原智史, 宋舒揚, 鶴田奈月, 宇野執筆範囲, et al. 展覧会パンフレット『一高中国人留学生と101号館の歴史展』. 東京大学東アジア藝文書院(EAA). 2020
もっと見る
書籍 (14件):
  • 『古典文学研究の対象と方法』
    花鳥社 2024
  • 『東アジア的世界分析の方法--〈術数文化〉の可能性』
    文学通信 2024
  • 『文学・哲学・感染症--私たちがコロナ禍で考えたこと』
    論創社 2022 ISBN:9784846021351
  • 『石牟礼道子を読む2--世界と文学を問う』(EAAブックレット・EAA Forum 20)
    東京大学東アジア藝文書院(EAA) 2022
  • 『一高中国人留学生と101号館の歴史』(EAAブックレット・EAA Forum 17)
    東京大学東アジア藝文書院(EAA) 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • 東アジアにおける討債鬼譚・転生復讐譚の展開
    (伝承文学研究会 第485回東京例会(國學院大學渋谷キャンパス) 2023)
  • (Mis) translation of “The Tales of the Twenty-four Paragons of Filial Piety” in pre-modern Japan: misunderstanding, modification and parody
    (AAS (The Association for Asian Studies) 2022)
  • 「一高における中国人留学生受け入れの歴史--個人情報を含む新出資料の整理・調査・公開に向けて」
    (画像電子学会 第2回 デジタルミュージアム・人文学(DMH)研究会「デジタルアーカイブ」 2021)
  • 「孝の説話表象の伝播とその展開--前近代の東アジアの視座から」
    (東洋大学日本文学文化学会 2021年度大会 2021)
  • 「『嶺南摭怪』と洞天思想--北ベトナムの山岳信仰の変遷」
    (説話文学会・12月例会・シンポジウム「ベトナムの漢文説話を読む--『嶺南摭怪列伝』を中心に」 2020)
もっと見る
Works (1件):
  • ショートドキュメンタリー「一高中国人留学生と101号館の歴史展--駒場に眠る留学生資料とともに」
    制作, 東京大学東アジア藝文書院, 構成, 出演, 宇野瑞木, 高原智史 2021 - 現在
学歴 (4件):
  • 2013 - 現在 東京大学 総合文化研究科 超域文化科学専攻表象文化論コース博士後期課程(博士号(学術)取得)
  • 2004 - 2010 東京大学 総合文化研究科 超域文化科学専攻表象文化論コース博士後期課程
  • 2001 - 2003 学習院大学 人文学研究科 日本語日本文学専攻博士前期課程(修士号(文学)取得)
  • 1997 - 2001 学習院大学 文学部 日本語日本文学科
学位 (2件):
  • 博士(学術) (東京大学)
  • 修士(文学) (学習院大学)
経歴 (17件):
  • 2024/04 - 現在 専修大学 文学部 日本文学文化学科 准教授
  • 2022/04 - 2024/03 専修大学 文学部 日本文学文化学科 講師
  • 2021/06 - 2022/03 東京大学教養学部・東アジア藝文書院(EAA) 特任助教
  • 2020/04 - 2022/03 明治大学文学部 非常勤講師
  • 2018/04 - 2022/03 鶴見大学 非常勤講師
全件表示
所属学会 (7件):
日本儒教学会 ,  日本中国学会 ,  説話文学会 ,  中国社会文化学会 ,  東方学会 ,  伝承文学会 ,  中世文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る