研究者
J-GLOBAL ID:201501020343502351   更新日: 2024年04月16日

服部 裕一郎

ハットリ ユウイチロウ | Hattori Yuichiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://hattori-lab.com/
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (8件): 批判的数学的リテラシー ,  社会批判的モデリング ,  批判的数学教育 ,  社会批判的オープンエンド ,  社会的オープンエンド ,  批判的思考力 ,  数学教育学 ,  Research in Mathematics Education
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2028 社会批判的オープンエンドな問題による批判的数学的リテラシーの育成に関する実証研究
  • 2023 - 2026 教育データ・エビデンスに基づいた学習支援を促進するツール・ガイドラインの構築
  • 2023 - 2026 離散数学を題材とした探究型学習支援システムの構築に関する実証的研究
  • 2023 - 2024 養護教諭との協働による社会批判的モデリングを実現する数学授業の開発と実践-授業での足場設定の解明-
  • 2022 - 2024 探究的な学びのための中学校教師による自律的授業研究コミュニティ形成に関する研究
全件表示
論文 (68件):
  • 服部裕一郎, 上ヶ谷友佑, 松原和樹, 石橋一昴. 社会批判的オープンエンドな問題に対する中学生の数学的思考の様相についての仮説構築-Quadratic Votingを教材として. 日本数学教育学会誌 第104巻 数学教育学論究,通巻120号,pp.19-28. 2024
  • 石橋 一昴, 上ヶ谷 友佑, 服部 裕一郎. 夏休みの保健だより作りを通した中学生による社会批判的モデリング-暑さ指数を題材として. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2023. 38. 2. 37-42
  • 石橋一昴, 上ヶ谷友佑, 服部裕一郎. 新聞記事を通じた社会批判的モデリング:「人出」と「接触機会」の違いを題材として. 日本数学教育学会 第56回秋期研究大会発表収録,608. 2023
  • 服部裕一郎, 上ヶ谷友佑, 松原和樹, 石橋一昴. 社会批判的オープンエンドな問題に対する中学生の数学的思考の様相:Quadratic Votingを教材として. 日本数学教育学会 第56回秋期研究大会発表収録,9-16. 2023
  • 服部裕一郎, 田中勇誠, 村田由香梨. 関数電卓を用いた中学校数学授業の設計と実践-連立方程式の解の意味の追究-. 日本科学教育学会第47 回年会論文集,pp.123-126. 2023
もっと見る
MISC (11件):
  • 服部裕一郎. 論説 多様性のある社会における算数・数学の学び-児童生徒の資質・能力はどう変わったのか,さらにどう変えていくのか-. 新しい算数研究 633,4月号,28-31. 2024
  • 公益財団法人 教科書研究センター. すぐに使える学習者用デジタル教科書活用事例集 小学校編. 2023
  • 服部裕一郎. 算数教育の情報最前線 社会的オープンエンドな問題から社会批判的オープンエンドな問題へ. 新しい算数研究 623,12月号,40-41. 2022
  • 服部裕一郎. 論説 算数における「協働的な学び」を実現するために教師は授業をどのようにコーディネイトするべきか. 新しい算数研究 619,8月号,8-11. 2022
  • 服部裕一郎. 「数学的活動の楽しさ」とは結局どういうことか?. 教育科学 数学教育,2021年7月号,明治図書. 2021. 765. 52-55
もっと見る
書籍 (5件):
  • Values and Valuing in Mathematics Education: Moving Forward into Practice
    Springer 2024 ISBN:9819994535
  • グローカルな社会・時代における算数数学教育
    学術研究出版 2022 ISBN:4910733655
  • 新しい算数教育の理論と実践
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:4623091074
  • 教科とその本質: 各教科は何を目指し、どのように構成するのか
    教育出版 2020 ISBN:4316804839
  • 批判的数学教育の哲学: 数学教育学の新しい地平
    丸善プラネット 2020 ISBN:4863454503
講演・口頭発表等 (29件):
  • 数学教育における生徒の問う力を伸長させる授業の実践-教師の段階づけられた足場かけの視点から-
    (第59回全国数学教育学会研究発表会 2023)
  • 高校数学の図形領域における証明の全称性の理解
    (第59回全国数学教育学会研究発表会 2023)
  • 算数授業における子どものインフォーマルな表現が果たす役割:小学校第4学年「おはじきゲーム」の授業実践を通した主体的・対話的で深い学びの実現
    (第59回全国数学教育学会研究発表会 2023)
  • 夏休みの保健だより作りを通した中学生による社会批判的モデリング-暑さ指数を題材として
    (日本科学教育学会研究会研究報告 38(2) 37-42. 2023)
  • 新聞記事を通じた社会批判的モデリング:「人出」と「接触機会」の違いを題材として
    (日本数学教育学会 第56回秋期研究大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 現在 広島大学大学院 国際協力研究科 教育文化専攻 (博士課程後期 2018年4月~在学中)
  • 2002 - 2004 広島大学大学院 教育学研究科 科学文化教育学専攻数学教育学専修
  • 1998 - 2002 広島大学 理学部 数学科
学位 (1件):
  • 修士(教育学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 岡山大学 学術研究院教育学域 准教授
  • 2021/07 - 2022/03 高知大学 教育学部 准教授
  • 2013/04 - 2021/06 高知大学教育学部 講師
  • 2005/04 - 2013/03 広島大学附属福山中・高等学校 教諭
  • 2004/04 - 2005/03 如水館中学・高等学校 専任教員
委員歴 (30件):
  • 2024/03 - 現在 日本科学教育学会 編集委員会特集編集部会 委員 特集名:次世代を担う若手研究者の科学教育研究(2024年3月15日~2024年12月31日)
  • 2023/10 - 現在 日本科学教育学会 科学教育研究:特集編集部会委員 特集名:「ウィズコロナ社会に求められる新しい科学教育の挑戦」
  • 2023/05 - 現在 日本数学教育学会 会員制度等検討特別委員会アクションプランワーキンググループ委員
  • 2023/04 - 現在 全国数学教育学会 和文学会誌編集委員会委員
  • 2023/04 - 現在 全国数学教育学会 副幹事長(事務局)
全件表示
受賞 (4件):
  • 2019/12 - 日本科学教育学会 日本科学教育学会第3回研究会(若手活性化委員会開催) ベストプレゼンテーション賞 数学的活動を真正にするためのユーモアの役割
  • 2019/03 - 平成30年度 高知大学 教育奨励賞
  • 2019/02 - 平成30年度 全国数学教育学会 学会奨励賞 組合せ論における諸問題を教材とした クリティカルシンキングを育成する数学授業の開発 -高校数学における授業実践「リーグ戦の対戦計画」を通して-
  • 2014/02 - 平成25年度 全国数学教育学会 学会奨励賞 数学教育におけるクリティカルシンキング育成のための教育課程の開発研究 -数学科における総合的な学習の時間の授業実践を通して-
所属学会 (6件):
日本科学教育学会 ,  日本数学教育学会 ,  全国数学教育学会 ,  日本教科教育学会 ,  日本数学教育心理研究学会(PME in Japan) ,  数学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る