研究者
J-GLOBAL ID:201501020533129622   更新日: 2025年04月02日

森 雅樹

モリ マサキ | Mori Masaki
所属機関・部署:
職名: 部長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 滋賀医科大学  小児科学講座 
  • 東北大学  大学院医学系研究科 次世代小児医療講座 
ホームページURL (2件): https://mori-lab-for-children.com/https://mori-lab-for-children.com/en/
研究分野 (2件): 代謝、内分泌学 ,  細胞生物学
研究キーワード (2件): メタボローム解析 ,  若年性トランスクリプトーム
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2024 - 2028 小児代謝の活性化による誘導成長を介した再生医療の技術開発
  • 2023 - 2027 ヒト化UGT1Aマウスを用いた新生児ビリルビン脳症の解析と予防法についての基礎的研究
  • 2024 - 2026 インプリンティング・モザイクを解消するエントーシス競合の生理的役割の解明
  • 2022 - 2026 生体機能を最適化させる機構としての老化の再定義
  • 2022 - 2025 核膜を場にした脂質代謝機構による核内脂性環境の調節機序の解明
全件表示
論文 (32件):
もっと見る
MISC (9件):
講演・口頭発表等 (49件):
  • SRSF7は年齢依存的スプライシングを通じて若年性トランスクリプトームを形成する
    (日本人類遺伝学会 第67回大会 2022)
  • 若年性遺伝子BEX1は一次繊毛の形成に必須な天然変性タンパク質をコードする
    (日本人類遺伝学会 第67回大会 2022)
  • 若年性生物学を通した小児循環器難病の治療戦略探索
    (第58回日本小児循環器学会学術集会 2022)
  • 若年性生物学の取り組みによる小児循環器難病に対する新規治療戦略の確立を目指して
    (第58回日本小児循環器学会学術集会 2022)
  • 若年性に着眼した循環器難病の新たな再生医療戦略への取り組み
    (第58回日本小児循環器学会学術集会 シンポジウム 2022)
もっと見る
学位 (2件):
  • MD (大阪大学)
  • PhD (大阪大学)
経歴 (13件):
  • 2024/07 - 現在 東北大学 大学院医学系研究科 次世代小児医療講座
  • 2024/04 - 現在 滋賀医科大学 小児科学講座 客員准教授
  • 2024/04 - 現在 国立研究開発法人国立成育医療研究センター 小児生理学研究部 部長
  • 2020/10 - 2024/05 滋賀医科大学 神経難病研究センター 客員准教授
  • 2020/10 - 2024/05 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 研究所 室長
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2018 - 現在 日本脳科学会 評議員
所属学会 (12件):
日本脳科学会 ,  日本認知症学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本バイオインフォマティクス学会 ,  日本循環器学会 ,  日本小児科学会 ,  日本小児遺伝学会 ,  日本人類遺伝学会 ,  日本生化学会 ,  日本小児循環器学会 ,  日本生物物理学会 ,  日本小児神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る