研究者
J-GLOBAL ID:201501021432495276   更新日: 2025年02月04日

津田 勝利

ツダ カツトシ | Tsuda Katsutoshi
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/30756408.ja.html
研究分野 (3件): 植物分子、生理科学 ,  発生生物学 ,  遺伝育種科学
研究キーワード (7件): 遺伝育種 ,  転写因子 ,  細胞分化 ,  維管束 ,  茎 ,  茎頂分裂組織 ,  野生イネ
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2026 野生イネ独自の穂分子制御モジュールと繁殖戦略の研究
  • 2023 - 2025 野生イネにおける花粉競争促進因子の研究
  • 2020 - 2022 イネ介在分裂組織における幹細胞の検証と細胞未分化性制御機構の研究
  • 2019 - 2022 野生イネが独自に持つ穂分枝制御機構の研究
  • 2019 - 2020 野生イネが独自に持つ穂分枝制御機構の研究
全件表示
論文 (30件):
  • Katsutoshi Tsuda. Chromatin Immunoprecipitation from Shoot Apices and Young Panicles of Rice. Methods in molecular biology (Clifton, N.J.). 2025. 2869. 157-168
  • Katsutoshi Tsuda. Evolution of the sporophyte shoot axis and functions of TALE HD transcription factors in stem development. Current opinion in plant biology. 2024. 81. 102594-102594
  • Katsutoshi Tsuda, Akiteru Maeno, Ayako Otake, Kae Kato, Wakana Tanaka, Ken-Ichiro Hibara, Ken-Ichi Nonomura. YABBY and diverged KNOX1 genes shape nodes and internodes in the stem. Science (New York, N.Y.). 2024. 384. 6701. 1241-1247
  • Quynh T. Ha, Sandar Moe, Vincent Pamugas Reyes, Kazuyuki Doi, Kotaro Miura, Mio Mizushima, Akiteru Maeno, Katsutoshi Tsuda, Keisuke Nagai, Motoyuki Ashikari. Detection of QTLs regulating the second internode length in rice dwarf mutant d1. Breeding Science. 2024
  • Katsutoshi Tsuda, Akiteru Maeno, Ayako Otake, Kae Kato, Wakana Tanaka, Ken-Ichiro Hibara, Ken-Ichi Nonomura. Leaf- and diverged shoot meristem programs shape the stem in rice. 2023
もっと見る
MISC (8件):
  • TSUDA Katsutoshi, TSUDA Katsutoshi, MAENO Akiteru, NONOMURA Ken-Ichi, NONOMURA Ken-Ichi. イネの節間の運命決定はファイトマー器官の中で最後に起こる. 日本植物生理学会年会(Web). 2024. 65th
  • TSUDA Katsutoshi, MAENO Akiteru, TANAKA Wakana, NONOMURA Ken-ichi. イネのKNOX・YABBY転写因子による節と節間の形成機構. 日本植物生理学会年会(Web). 2023. 64th
  • 津田勝利, 前野哲輝, 田中若奈, 野々村賢一. イネにおける節・節間パターン形成機構. 育種学研究. 2023. 25
  • 津田勝利, 津田勝利, 前野哲輝, 桧原健一郎, 田中若奈, 野々村賢一, 野々村賢一. イネにおける節・節間パターン形成機構 II. 育種学研究. 2023. 25
  • IKEDA Takuyuki, TANAKA Wakana, TORIBA Taiyo, TORIBA Taiyo, MAENO Akiteru, TSUDA Katsutoshi, SHIROISHI Toshihiko, KURATA Tetsuya, SAKAMOTO Tomoaki, MURAI Masayuki, et al. BELL1型ホメオドメイン転写因子をコードするRIとRIL1遺伝子は花序構築とメリステムの維持を制御する. 日本植物生理学会年会(Web). 2019. 60th
もっと見る
書籍 (2件):
  • 地味な「茎」に潜む進化のドラマ--「節」と「節間」が生まれるまで
    岩波「科学」 2025
  • Plant Transcription Factors: Evolutionary, Structural and Functional Aspects
    Academic Press 2015 ISBN:0128008547
講演・口頭発表等 (2件):
  • YABBYと機能分化したKNOX1による茎の節・節間パターン形成
    (第2回独眼竜講話会 2024)
  • Regulation of scattered venation and internode patterning in maize
    (日本植物学会 第80回大会 シンポジウム「植物の生き様を支える幹細胞のふるまい」 2016)
学歴 (3件):
  • 2005 - 2010 総合研究大学院大学 生命科学研究科 遺伝学専攻
  • 2005 - 2005 京都大学大学院 農学研究科 地域環境科学専攻
  • 2001 - 2005 京都大学 農学部 森林科学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (総合研究大学院大学)
経歴 (4件):
  • 2015/04 - 現在 国立遺伝学研究所 助教
  • 2013/04 - 2015/03 カリフォルニア大学バークレー校 日本学術振興会海外特別研究員
  • 2012/04 - 2013/03 カリフォルニア大学バークレー校 研究員
  • 2010/04 - 2012/03 国立遺伝学研究所 日本学術振興会特別研究員 DC2
委員歴 (1件):
  • 2015/04 - 現在 ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)イネ 運営委員
受賞 (6件):
  • 2025/03 - 日本植物生理学会 奨励賞 茎の初期発生機構の研究
  • 2025/03 - 日本育種学会 奨励賞 イネ科植物における茎形成機構の研究
  • 2024/07 - 国立遺伝学研究所 遺伝研インターン ベストインストラクター賞
  • 2023/07 - 国立遺伝学研究所 遺伝研インターン ベストインストラクター賞
  • 2016/07 - 国立遺伝学研究所 遺伝研インターン ベストインストラクター賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本植物学会 ,  日本遺伝学会 ,  日本植物生理学会 ,  日本育種学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る