研究者
J-GLOBAL ID:201501026306671787   更新日: 2024年06月16日

福田 節也

フクダ セツヤ | Fukuda Setsuya
所属機関・部署:
職名: 第2室長
ホームページURL (2件): http://www.ipss.go.jp/pr-ad/j/soshiki/kozin/fukudas.htmlhttp://www.ipss.go.jp/pr-ad/e/Self/kozin/fukudas_e.html
研究分野 (3件): 経済統計 ,  社会学 ,  ジェンダー
研究キーワード (14件): 人口学 ,  ライフコース ,  世代間関係 ,  ジェンダー ,  AI(人工知能)・テクノロジーと家族 ,  AI(人工知能)・テクノロジーと社会 ,  国際比較 ,  少子化 ,  高齢化 ,  出生 ,  人口 ,  結婚 ,  性別役割分業 ,  統計解析
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2024 両性出生モデルを用いた学歴ペア別出生力の分析:センサスデータによる大規模国際比較
  • 2022 - 2023 技術革新によるジョブ・タスクの変化と労働者のスキル・キャリア形成に関する研究
  • 2019 - 2023 AI等テクノロジーと世帯における無償労働の未来:日英比較から
  • 2015 - 2019 ジェンダー不公平社会からの脱却:性別役割分業と出生についての日独蘭国際比較研究
  • 2013 - 2018 結婚・離婚・再婚の動向と日本社会の変容に関する包括的研究
全件表示
論文 (24件):
  • 福田 節也. 高学歴女性の出生に関する国際比較分析:両性合計出生率によるジェンダー公平仮説の検証. 人口問題研究. 2023. 79. 4. 360-380
  • Ekaterina Hertog, Setsuya Fukuda, Rikiya Matsukura, Nobuko Nagase, Vili Lehdonvirta. The future of unpaid work: Estimating the effects of automation on time spent on housework and care work in Japan and the UK. Technological Forecasting and Social Change. 2023. 191. 122443-122443
  • 福田節也. ジェンダー公平と高学歴女性の出生:両性合計出生率による検証. 政経論叢. 2023. 91. 3・4. 111-139
  • 福田節也. 国民時間移転勘定:無償労働によるNTAの拡張. 統計. 2021. 2021年10月号. 12-19
  • Setsuya Fukuda, Shohei Yoda, Ryohei Mogi. Educational Assortative Mating in Japan: Evidence from the 1980-2010 Census. 人口学研究. 2021. 57. 1-20
もっと見る
MISC (18件):
  • 千葉茂樹, 福田節也. 職業の自動化確率についての日米比較:Frey&Osborne モデルの再現と日本版 O-NET データへの拡張. JILPT Discussion Paper. 2023. 23. S-01. 1-28
  • 福田節也. 書評:石田浩・有田伸・藤原翔(編著)東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター(編集協力)『人生の歩みを追跡する 東大社研パネル調査でみる現代日本社会』勁草書房・2020年・A5判・288p. 人口学研究. 2021. 57. 60-63
  • Setsuya Fukuda, Shohei Yoda, Ryohei Mogi. Educational Assortative Mating in Japan: Evidence from the 1980-2010 Census. IPSS Working Paper Series (E). 2019. 29. 1-30
  • 福田 節也. 書評:James M. Raymo and Miho Iwasawa, “Diverging Destinies: The Japanese Case,” Springer, Springer Briefs in Population Studies, Population Association of Japan, 2017, 62p. 人口学研究. 2017. 53. 81-83
  • 福田 節也. 書評:中谷文美著『オランダ流ワーク・ライフ・バランス』「人生のラッシュアワー」を生き抜く人々の技法. 人口問題研究. 2016. 72. 3. 276-277
もっと見る
書籍 (7件):
  • ミクロデータの計量人口学
    原書房 2012
  • 世界主要国・地域の人口問題
    原書房 2010
  • 人口減少時代の社会保障
    原書房 2008
  • リスクと家計:消費生活に関するパネル調査:平成17年版(第12年度)
    国立印刷局 2005
  • リスクと家計:消費生活に関するパネル調査:平成17年版(第12年度)
    国立印刷局 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (41件):
  • Intergenerational Transfer of Care Work: How Technology would Meet with Future Care Demand in Japan and the UK?
    (Invited seminar talk at Corvinus Institute for Advanced Studies (CIAS), Corvinus University of Budapest 2023)
  • Exploring Educational Gradients in Fertility: The Influence of Gender Imbalance in Education
    (Wittgenstein Centre Conference 2023 “Exploring Population Heterogeneities” 2023)
  • お金か?時間か?子育てコストと少子化
    (第28回厚生政策セミナー 2023)
  • 無償労働の世代間移転:テクノロジーは将来の無償労働需要の増大に対応できるのか?
    (国際シンポジウムAI と無償労働の未来:日英比較から 2023)
  • Intergenerational transfer of care work: How technology would meet with future care demand in Japan and the UK?
    (British Society for Population Studies 2023 Conference 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2003 - 2007 明治大学大学院博士後期課程 政治経済学研究科 経済学専攻
学位 (1件):
  • 博士(経済学) (明治大学)
経歴 (7件):
  • 2017/04 - 現在 国立社会保障・人口問題研究所 企画部 第2室長
  • 2015/04 - 2017/03 国立社会保障・人口問題研究所 企画部 主任研究官
  • 2013/07 - 2015/03 国立社会保障・人口問題研究所 人口動向研究部 主任研究官
  • 2011/10 - 2013/06 厚生労働省 大臣官房統計情報部 コーホート分析専門官
  • 2008/04 - 2011/09 マックスプランク人口研究所(ドイツ) 経済・社会人口学研究室 研究員
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2022/07 - 2023/03 独立行政法人 労働政策研究・研修機構 技術革新によるジョブ・タスクの変化と労働者のスキル・キャリア形成に関する研究会 委員
  • 2019/01 - 2021/12 国際人口学会 学術パネル:東アジアと南欧の家族行動、運営委員
  • 2019/01 - 2021/12 IUSSP Scientific panel: Family Behaviour in East Asia and Southern Europe, Steering committee member
  • 2012/06 - 2014/05 Population Association of Japan International Relation Committee、member
  • 2012/06 - 2014/05 日本人口学会 国際交流委員会委員
受賞 (5件):
  • 2024/06 - 日本人口学会 優秀論文賞 Educational Assortative Mating in Japan: Evidence from the 1980-2010 Census
  • 2012/06 - 日本人口学会 優秀論文賞 Leaving the Parental Home in Post-war Japan: Demographic Changes, Stem-Family Norms and the Transition to Adulthood
  • 2008/06 - 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター SSJデータアーカイブ優秀論文賞 The Socio-economic Status of Women and Marital Fertility in Post-war Japan: Effects of Education, Employment and Family Structure on Parity Transitions
  • 2005/09 - マックスプランク人口研究所 International Max Planck Research School for Demography奨学フェローシップ
  • 2004/09 - マックスプランク人口研究所 International Max Planck Research School for Demography奨学フェローシップ
所属学会 (5件):
ヨーロッパ人口学会 ,  アメリカ人口学会 ,  日本家族社会学会 ,  日本人口学会 ,  国際人口学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る