研究者
J-GLOBAL ID:201501040344567554   更新日: 2023年07月17日

上 英明

Kami Hideaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 地域研究 ,  史学一般 ,  国際関係論
研究キーワード (8件): 国際関係史 ,  米州関係 ,  キューバ ,  アメリカ合衆国 ,  冷戦史 ,  国際関係と人の移動 ,  ラテンアメリカ研究 ,  第三世界
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2021 - 2026 ポスト冷戦期のアメリカ型世界秩序の再検討ー米・キューバ関係の実証的分析
  • 2017 - 2022 科学研究費助成事業 若手研究(B)
  • 2019 - 2020 研究助成
  • 2019 - 出版助成『外交と移民-冷戦下の米・キューバ関係』(名古屋大学出版会、2019年)
  • 2015 - Dissertation Writing Semester Award (declined)
全件表示
論文 (7件):
  • Hideaki Kami. Migration Normalcy: Havana’s Dialogue with Washington before the Balsero Crisis. Diplomatic History. 2023. 47. 1. 85-111
  • Hideaki Kami. Alexander Haig’s Paradoxical Legacy on Cuba. Texas National Security Review Policy. 2022
  • 上 英明. 1898年戦争の記憶ー米・キューバ国交正常化交渉におけるプエルトリコ独立問題を事例に. 国際政治. 2017. 187. 16-29
  • Hideaki Kami. The Limits of Dialogue: Washington, Havana, and Miami, 1977-1980. Journal of Cold War Studies. 2017. 19. 3. 4-41
  • 上 英明. 外交から国内政治へ-移民交渉、ラジオ・マルティ、および米・キューバの対立が冷戦後に持ち越されたことについて. ラテンアメリカ研究年報. 2016. 36. 33-60
もっと見る
MISC (12件):
  • Review of Håkan Karlsson and Tomás Diez Acosta’s The Johnson Administration’s Cuba Policy: From “Dirty War” to Passive Containment. New West Indian Guide. 2022. 92. 1-2
  • Human Mobility and Economic Statecraft. Japan Institute of International Affairs Research Report FY2021-3. 2021
  • 上 英明ほか. 東大教師が新入生にすすめる本. 東大出版会『UP』. 2021. 5-6
  • 新刊書紹介、上村直樹『アメリカ外交と革命-米国の自由主義とボリビアの革命的ナショナリズムの挑戦、1943年〜1964年』(有信堂、2019年). 日本ラテンアメリカ学会会報. 2019. 130
  • Review of Carl Lindskoog, Detain and Punish: Haitian Refugees and the Rise of the World's Largest Immigration Detention System (Gainesville: University of Florida Press, 2018). The Americas. 2019. 76. 3
もっと見る
書籍 (7件):
  • はじめて学ぶアメリカの歴史と文化
    ミネルヴァ書房 2023
  • 「歴史総合」をつむぐ-新しい歴史実践へのいざない
    東京大学出版 2022
  • 新興国から見たアフターコロナの時代-米中対立の間に広がる世界
    東京大学出版会 2021
  • 現代アメリカ政治外交史
    ミネルヴァ書房 2020
  • 外交と移民-冷戦下の米・キューバ関係
    名古屋大学出版会 2019 ISBN:9784815809485
もっと見る
講演・口頭発表等 (35件):
  • Latin American International Relations in the Late Cold War
    (Annual Meeting of the Latin American Studies Association, Vancouver, Canada 2023)
  • キューバにとってのアメリカ「帝国」:トランスインペリアル・ヒストリーの可能性を探る(第二報告、討論)
    (大阪大学歴史教育研究会 2023)
  • 移民危機はなぜ起きるのか?--冷戦後の米・キューバ移民交渉と「予告された移民危機」
    (日本アメリカ学会年次大会 2022)
  • 移民問題は安全保障問題か?--マリエル危機におけるブレジンスキーの言動に注目して
    (日本国際安全保障学会年次大会 2021)
  • 人の移動とエコノミック・ステイトクラフト-マリエル危機を事例に
    (国際問題研究所研究報告 2021)
もっと見る
学歴 (8件):
  • 2011 - 2015 オハイオ州立大学 学術大学院 歴史学専攻Ph.D.修了
  • 2010 - 2014 東京大学 総合文化研究科 地域文化研究専攻 博士課程 中途退学
  • 2008 - 2010 東京大学 総合文化研究科 地域文化研究専攻 修士課程 修了
  • 2005 - 2008 東京大学 教養学部 地域文化研究学科 ラテンアメリカ分科修了(北米研究コース副専攻)
  • 2006 - 2006 ディアンザ・カレッジ(短期留学)
全件表示
学位 (3件):
  • Ph.D. (歴史学・オハイオ州立大学学術大学院)
  • 学術修士 (東京大学)
  • 教養学士 (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 東京大学 大学院総合文化研究科 准教授
  • 2018/04 - 2020/03 神奈川大学 外国語学部 准教授
  • 2016/04 - 2018/03 神奈川大学 外国語学部 助教
  • 2014/01 - 2015/12 オハイオ州立大学歴史学部 ティーティング・アソシエイト
  • 2013/08 - 2013/11 マイアミ大学キューバン・ヘリテージ・コレクション リサーチフェロー
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2023 - 現在 日本アメリカ学会英文ジャーナル 編集委員
  • 2022 - 現在 日本ラテンアメリカ学会 理事
  • 2021 - 現在 Society for Historians of American Foreign Relations Internationalization Task Force Member
  • 2020 - 現在 日本アメリカ学会 評議員
  • 2019 - 現在 アメリカ政治研究会 幹事
全件表示
受賞 (5件):
  • 2019 - 第35回大平正芳記念賞 (Diplomacy Meets Migration: US Relations with Cuba during the Cold War)
  • 2019 - 第24回清水博賞(日本アメリカ学会) (Diplomacy Meets Migration: US Relations with Cuba during the Cold War)
  • 2014 - 第3回斎藤眞賞(日本アメリカ学会)
  • 2014 - Graduate School of The Ohio State University Presidential Fellowship
  • 2013 - James A. Barnes Club Graduate Conference, Temple University First Place Paper Prize in World History
所属学会 (5件):
日本国際政治学会 ,  Society for Historians of American Foreign Relations ,  日本ラテンアメリカ学会 ,  日本アメリカ学会 ,  Latin American Studies Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る