研究者
J-GLOBAL ID:201501044035020988   更新日: 2025年03月23日

堀北 哲也

ホリキタ テツヤ | HORIKITA Tetsuya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~NUBSfarmanimal/
研究分野 (5件): 獣医学 ,  動物生産科学 ,  農業社会構造 ,  医療管理学、医療系社会学 ,  社会学
研究キーワード (4件): 産業動物臨床 ,  コミュニケーション ,  生産獣医療 ,  動物福祉
論文 (108件):
  • 堀北哲也. 日大生、朝の挨拶率調査 ~挨拶あふれるキャンパスに~. 人間科学研究(日本大学生物資源科学部 人文社会系研究紀要). 2025. 22. 113-121
  • Mamiko Ono, Anna Ishii, Manami Aritsune, Tetsuya Horikita. Changes in serum concentration and activity of diamine oxidase during the first month of life in calves. The Journal of Veterinary Medical Science. 2023
  • Mamiko ONO, Teppei KAWASAKI, Hiroshi KOIE, Hirotaka KONDO, Hisashi SHIBUYA, Tetsuya HAYASHI, Tetsuya HORIKITA. Aortic valve insufficiency caused by a hypoplastic aortic valve in a calf. Journal of Veterinary Medical Science. 2023. 85. 9. 1010-1014
  • Aya Masuda, Yukino Matsuda, Tetsuya Horikita, Jun Matsumoto. Subtype analysis and prevalence of mixed subtype infection of Blastocystis in farmed pigs from Chiba Prefecture, Japan. Parasitology International. 2022. 87
  • Shosaku MATSUI, Yuya KIMURA, Tetsuya HORIKITA, Hitomi ODA, Akihiro MORI, Toshinori SAKO. Validation of the Roter Interaction Analysis System to Quantitatively Evaluate Communication in a Veterinary Teaching Hospital. 獣医疫学雑誌. 2021. 25. 2. 99-106
もっと見る
MISC (35件):
  • 堀北哲也. 産業動物獣医療における遠隔診療の現状と課題~遠隔診療(V & F)を整理する~. 日本獣医師会雑誌. 2024. 77. 5. 265-274
  • 犬丸憲之, 堀北哲也. 獣医療とコミュニケーション(XXI)-農場HACCPとコミュニケーション. 日本獣医師会雑誌. 2023. 76. 11
  • 堀北哲也. チーム獣医療による獣医療技術の向上 チーム獣医療におけるノンテクニカルスキル. 臨床獣医. 2023. 41. 10
  • 埼玉英一郎, 堀北哲也. 獣医療とコミュニケーション(XVII)-異なる職場にも共通するノンテクニカルスキル. 日本獣医師会雑誌. 2023. 76. 6. 250-252
  • 堀北哲也. 餌で牛の夏バテ対策4 バイパスナイアシン~牛の体温上昇を抑制. 農業共済新聞. 2022. 2022. 7
もっと見る
特許 (1件):
  • やぐら鶴
書籍 (8件):
  • 獣医内科学第3版
    文永堂出版 2022 ISBN:9784830032837
  • 新母豚全書(増補改訂版)
    緑書房 2018 ISBN:9784895313582
  • 動物医療現場のコミュニケーション
    緑書房 2014
  • やってはいけない牛への管理
    デーリィ・ジャパン社 2014
  • 獣医疫学<第二版>
    近代出版 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (86件):
  • 乳牛における乳頭管スコア、乳頭管ケラチンプラグ量及び乳汁中細菌との関係
    (神奈川県獣医師会第12回学術大会 2025)
  • 小動物獣医療における獣医師と飼い主のRIASを用いた 量的会話分析
    (神奈川県獣医師会第12回学術大会 2025)
  • 産業動物獣医療における遠隔診療の問題点についての調査
    (第42回日本獣医師会獣医学術学会年次大会 2025)
  • 哺乳子牛の糞便におけるグラム染色性の経日変化およびグラム染色とメタゲノム解析との比較
    (第42回日本獣医師会獣医学術学会年次大会 2025)
  • 予測不能な時代に向けて - やぐら鶴で学ぶ柔軟な意思決定
    (農林水産省フリー企画勉強会 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1999 - 2005 岐阜大学大学院 連合獣医学研究科獣医学専攻 獣医学専攻
  • 1983 - 1986 東京農工大学大学院 農学研究科 獣医学専攻
  • 1979 - 1983 東京農工大学 農学部 獣医学科
  • 1976 - 1979 大阪府立住吉高校
学位 (1件):
  • 博士(獣医学) (岐阜大学大学院連合獣医学研究科獣医学専攻)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 日本大学 生物資源科学部獣医学科 獣医産業動物臨床学研究室 教授
  • 2015/04 - 現在 日本大学 生物資源科学部獣医学科獣医産業動物臨床学研究室 教授
  • 1986/04 - 2015/03 千葉県農業共済組合連合会
委員歴 (5件):
  • 2019/05 - 現在 厚生労働省 薬事・食品衛生審議会専門委員(動物用医薬品残留問題調査会)
  • 2017/05 - 現在 厚生労働省 薬事・食品衛生審議会専門委員(動物用一般医薬品調査会)
  • 2022/04 - 2024/03 農林水産省 獣医事審議会専門委員
  • 2019/05 - 2021/03 日本獣医師会 日本産業動物獣医学会 学会幹事
  • 2019/04 - 家畜衛生対策推進協議会 育成・確保支援検討委員会
受賞 (1件):
  • 2019/03 - 公益財団法人 科学技術融合振興財団 FOST社会貢献賞 獣医師等を対象としたカードゲーム「やぐら鶴」を用いたチームコミュニケーションのトレーニングに関する研究
所属学会 (11件):
日本畜産学会 ,  日本獣医学会 ,  家畜感染症学会 ,  日本養豚学会 ,  獣医コミュニケーション研究会(NDK:農場どないすんねん研究会) ,  全国畜産支援研究会&獣医コミュニケーション研究会(NDK:農場どないすんねん研究会) ,  日本家畜臨床学会 ,  日本家畜管理学会 ,  日本獣医疫学会 ,  日本豚病研究会 ,  日本獣医師会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る