研究者
J-GLOBAL ID:201501060400905183
更新日: 2025年04月07日
吉井 文美
ヨシイ フミ | Yoshii Fumi
所属機関・部署:
職名:
准教授
ホームページURL (1件):
https://kaken.nii.ac.jp/d/r/30749370.ja.html
研究キーワード (13件):
帝国
, 日本近現代史
, 日本外交
, 日中関係
, 日英関係
, 日米関係
, 日中戦争
, 太平洋戦争
, 第二次世界大戦
, 占領地
, 権益
, 国際秩序論
, 台湾
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 2021 - 2025 日中戦争・太平洋戦争期華南における中国占領地支配の進展と国際環境の変容
- 2018 - 2021 日中戦争期華中における占領地統治の進展と現地秩序の改変過程
- 2015 - 2018 日中戦争期華中における外国人の反応と国際環境の変容
論文 (10件):
-
吉井 文美. 「満洲国」創出と中国海関の接収過程. 東京大学日本史学研究室紀要. 2023. 27. 41-57
-
吉井 文美. 日本の中国支配と海関政策の展開 : 人事問題を中心として. 日本歴史. 2020. 865. 56-73
-
吉井 文美. 日中戦争下における揚子江航行問題 : 日本の華中支配と対英米協調路線の蹉跌. 史学雑誌. 2018. 127. 3. 269-304
-
吉井 文美. 日中戦争初期における日本の対中国海関政策とその反応 : 日英関税取極めに至る交渉過程. 山形大学歴史・地理・人類学論集. 2016. 17. 1-28
-
吉井文美. 中国在来秩序の改変と帝国日本の膨張 -一九三一~一九四一年-. 東京大学(博士学位論文). 2014
もっと見る
MISC (21件):
-
新刊紹介 川島真・岩谷將編『日中戦争研究の現在ー歴史と歴史認識問題ー』. 史学雑誌. 2023. 132. 1
-
吉井 文美. 遺跡を尋ねて 第V期(第4回)中国天津 旧開灤鉱務総局の建物. 学士会会報. 2021. 2021. 5. 101-106
-
吉井 文美. 書評 笠原十九司『日中戦争全史 : 上 対華21カ条要求(1915年)から南京占領(1937年)まで,下 日中全面戦争からアジア太平洋戦争敗戦まで』. 歴史学研究 = Journal of historical studies. 2018. 975. 50-53
-
吉井 文美. 書評 坂本悠一編『地域のなかの軍隊7 帝国支配の最前線 植民地』. 日本植民地研究. 2017. 29. 54-58
-
吉井 文美. 書評と紹介 潘洵著/徐勇・波多野澄雄監修/柳英武訳『重慶大爆撃の研究』. 日本歴史. 2017. 826. 112-114
もっと見る
書籍 (8件):
-
日本の中国占領地支配 : イギリス権益との攻防と在来秩序
名古屋大学出版会 2024 ISBN:9784815811693
-
論点・日本史学
ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623093496
-
REKIHAKU :いまこそ、東アジア交流史 : 特集
国立歴史民俗博物館,文学通信 (発売) 2021 ISBN:9784909658432
-
ハワイ:日本人移民の150年と憧れの島のなりたち(展示図録)
国立歴史民俗博物館 2019
-
日本植民地研究の論点
岩波書店 2018 ISBN:9784000612791
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
-
中日戦争時期的珠江航行問題
(<寰宇之中国>近代史系列, 中国歴史研究院 近代以来中国歴史学知識体系研究中心 2022)
-
Japan's Undeclared War: International Society and Japan's 1930s China Policy
(Japan History Lecture, Council on East Asian Studies, Yale University, USA 2020)
-
The Change of Japanese Society during the Second Sino-Japanese War and the Pacific War
(The War with Japan and Social, Economic, and Political Transformations of Asia-Pacific(対日戦争与亜太社会経済政治変動), The University of Queensland, Australia 2018)
-
The Second Sino-Japanese War and the Pacific War from the Perspective of Japanese Countryside
(Remembering World War II in Europe and East Asia(欧洲和東亜的二戦記憶), Austrian Academy of Science, Austria 2017)
-
中日戦争時期長江封鎖問題述論 -日本統治華中占領区的実態与国際関係-
(第一届中国近代経済史研討会 2016)
もっと見る
Works (1件):
-
企画展示 ハワイ:日本人移民の150年と憧れの島のなりたち
展示副代表 2019 - 2019
学歴 (5件):
- 2010 - 2014 東京大学大学院 人文社会系研究科 博士課程
- 2010 - 2011 国立台湾大学 文学院 交換留学生
- 2008 - 2010 東京大学大学院 人文社会系研究科 修士課程
- 2006 - 2008 東京大学 文学部 歴史文化学科
- 2004 - 2006 東京大学 教養学部 文科三類
学位 (1件):
経歴 (8件):
- 2018/04 - 現在 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館 研究部 准教授
- 2021/04 - 2021/08 東京大学 文学部
- 2020/04 - 2020/08 東京大学 文学部 授業担当講師
- 2018/09 - 2019/01 山形大学 人文社会科学部 非常勤講師
- 2017/04 - 2018/03 山形大学 人文社会科学部 専任講師
- 2014/10 - 2017/03 山形大学 人文学部 専任講師
- 2016/08 - 2017/01 国立台湾師範大学 台湾史研究所 兼任助理教授
- 2013/05 - 2014/03 東京大学史料編纂所 リサーチ・アシスタント
全件表示
受賞 (1件):
前のページに戻る