研究者
J-GLOBAL ID:201501061903576558   更新日: 2024年09月20日

鈴木 真弥

スズキ マヤ | Maya Suzuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 地域研究 ,  社会学
研究キーワード (6件): 南アジア系移民 ,  北インド ,  ダリト運動 ,  カースト ,  ダリト(不可触民) ,  インド
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2028 グローバル・アジェンダと国内政治:インドにおけるSDGs政策過程の比較分析
  • 2023 - 2028 近現代インドにおける住まいの記憶-「あるべき住まい」像の変遷-
  • 2020 - 2024 グローバル化、ヒンドゥーナショナリズム、新自由主義下インドのカーストとダリト運動
  • 2019 - 2023 司法積極主義と社会運動からみる現代インドの自由民主主義体制の持続可能性
  • 2018 - 2021 南アジアにおけるマイノリティの生存戦略-包摂と排除から共棲へ-
全件表示
論文 (7件):
  • Maya Suzuki. Socio-spatially Segregated Experience of Urban Dalits and their Anti-caste Imagination: A Study of the Balmiki Community in Delhi, India. CASTE / A Global Journal on Social Exclusion. 2023. 4. 2. 196-212
  • Suzuki Maya. “Exclusivity rather than Inclusion: Dalit Assertion in Contemporary Urban India”. Senri Ethnological Studies (Structural Transformation in Globalizing South Asia). 2017. 96. 109-124
  • 鈴木 真弥. 現代インドにおける都市下層カーストの就労・生活状況:デリー市の清掃カースト世帯調査に基づく一考察. 中央大学政策文化総合研究所年報. 2014. 17. 175-196
  • 鈴木 真弥. (学位論文)現代インドにおける不可触民解放の一考察--デリーの清掃カーストを中心に. 慶應義塾大学大学院社会学研究科. 2012
  • 鈴木 真弥. Indian Government Strategy against Caste Inequality: ‘Liberating’ Untouchables in the Context of Welfare Schemes. Journal of Political Science and Sociology (Global Center of Excellence Center of Governance for Civil Society, Keio University). 2010. 21. 65-83
もっと見る
MISC (11件):
  • 鈴木真弥. 残るカーストーーいまだに消えぬ差別の慣習. 『週刊エコノミスト』2023年11月7日号 (10月30日刊行). 2023. 76-77
  • Toshie Awaya, Tsutomu Tomotsune and Maya Suzuki (eds.). Examining Stigmatization of Leather Industry: By Focusing on the Labor Forms of Dalits and Buraku (FINDAS International Conference Series 4). 2020
  • Toshie Awaya and Maya Suzuki (eds.). 東京外国語大学南アジア研究リサーチペーパー9 特別号 Nandita Das Special Lecture “Personal Life is Political: Women’s Issues in Contemporary India”. 2020
  • 鈴木 真弥. 【特集:変わるインドと日本】 現代インド社会の諸相--見える/見えにくい変化. 三田評論. 2019. 2019年11月号. 26-29
  • 鈴木 真弥. (書評)「油井美春『現代インドにおける暴動予防の政策研究』昭和堂、2017年」. 『アジア経済』. 2019. 60. 2. 73-76
もっと見る
書籍 (11件):
  • カーストとは何か : インド「不可触民」の実像
    中央公論新社 2024 ISBN:9784121027870
  • 「第4章 関係性に埋め込まれたカースト」、小磯千尋・小松久恵編『インド文化読本』
    丸善出版 2022 ISBN:9784621307571
  • "Securing Livelihood Entitlements and Space: A Case Study of Balmikis in Delhi," in Survival Strategies of Minorities in South Asia: From Inclusion and Exclusion toward Cohabitation (日本学術振興会科学研究費基盤(C)「南アジアにおけるマイノリティの生存戦略--包摂と排除から共棲へ」報告書(18K11826)) by ed. Takako Inoue
    2021
  • “Manifestation of Dalit Rights, Justice and Dalit-ness in the Post-Mandal Era, ” in Minoru Mio, Kazuya Nakamizo, Tatsuro Fujikura (eds.), The Dynamics of Conflict and Peace in Contemporary South Asia: The State, Democracy and Social Movements (Routledge New Horizons in South Asian Studies)
    Routledge 2020
  • ようこそ南アジア世界へ(シリーズ地域研究のすすめ)
    昭和堂 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
  • Global and Local Practice of the Contemporary Dalit Movements: Making sense of “Coming out” of Highly Educated Dalit Youth
    (International Convention of Asia Scholars (ICAS 13) 2024)
  • ダリト・アートのアクティヴィズムにみる視覚文化と「ダリト性」の表現
    (科研22H03834「『感情』の視角から南アジア研究を再考する」2023年度第4回研究会 2024)
  • Convener and Discussant, FY2023 International conference “Asian People and Empowerment in the Precarious Time,” hosted by the Graduate School of Asian Area Studies of Daito Bunka University and co-hosted by Grant-in-Aid for Scientific Research (JP20K20059, represented by Maya Suzuki) and Grant-in-Aid for Scientific Research (JP20K13707, represented by Mijin Kim), on 20th of January 2024.
    (FY2023 International conference “Asian People and Empowerment in the Precarious Time,” hosted by the Graduate School of Asian Area Studies of Daito Bunka University and co-hosted by Grant-in-Aid for Scientific Research (JP20K20059, represented by Maya Suzuki) and Grant-in-Aid for Scientific Research (JP20K13707, represented by Mijin Kim))
  • 北インドのatrocity事件にみるカースト対立と抗議のかたち
    (大東文化大学東洋研究所 2022年度第1回研究会 2022)
  • Discussant, The 13th INDAS-South Asia International Conference, “Populism, Diversity, and ‘Enemies of the People’: Politics and Society in South Asia in the Twenty-First Century,
    (The 13th INDAS-South Asia International Conference 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2012 慶應義塾大学大学院 社会学研究科 博士課程
  • - 2003 Jawaharlal Nehru University School of Social Sciences, Centre for the Studies of Social Systems, M.A.
  • - 2001 東京外国語大学 外国語学部 南西アジア課程ヒンディー語専攻
学位 (1件):
  • 博士(社会学) (慶應義塾大学)
経歴 (15件):
  • 2020/04 - 現在 大東文化大学 国際関係学部 国際文化学科 准教授
  • 2012/10 - 現在 大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター 客員研究員
  • 2012/05 - 現在 中央大学政策文化総合研究所 客員研究員
  • 2013/02 - 2023/07 東京工業大学 非常勤講師
  • 2015/04 - 2020/03 人間文化研究機構 地域研究推進センター 研究員(東京外国語大学)
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2020/09 - 現在 日本南アジア学会 理事
  • 2018/09 - 現在 日本南アジア学会 英文ジャーナル編集委員
  • 2015/06 - 2019/04 大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター 運営委員
受賞 (2件):
  • 2016/11 - 樫山奨学財団 第11回樫山純三賞 『現代インドのカーストと不可触民--都市下層民のエスノグラフィー』 (慶應義塾大学出版会、2015年)
  • 2016/11 - 毎日新聞社・アジア調査会 第28回アジア・太平洋賞特別賞 『現代インドのカーストと不可触民--都市下層民のエスノグラフィー』 (慶應義塾大学出版会、2015年)
所属学会 (4件):
三田社会学会 ,  日本南アジア学会 ,  日本社会学会 ,  The European Association for South Asian Studies (EASAS)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る