研究者
J-GLOBAL ID:201501077381166587
更新日: 2024年12月15日
瀬尾 匡輝
セオ マサキ | SEO MASAKI
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
茨城大学 人文社会科学野
茨城大学 人文社会科学野 について
「茨城大学 人文社会科学野」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
茨城大学
地域未来共創学環
茨城大学
グローバルエンゲージメントセンター
ホームページURL (1件):
https://sites.google.com/view/masakiseo
研究分野 (3件):
教育社会学
, 外国語教育
, 日本語教育
研究キーワード (1件):
外国語/第二言語としての日本語教育(JSL/JFL)、批判的応用言語学、第二言語習得研究のJSL/JFLへの応用(e.g. タスク中心教授法、内容中心教授法)、グローバリゼーションと言語教育、実践研究、質的研究、批判的教育
競争的資金等の研究課題 (8件):
2024 - 2028 日本語教育人材のためのナラティブ・アプローチによるキャリア形成支援の実践的研究
2020 - 2024 言語教育の商品化による格差の是正を目指した実証研究-公平性と言語間の比較を通して
2022 - 2022 海外にルーツを持つ子どもたちに向けた学びの支援活動
2021 - 2022 言語教師教育論-境界なき時代の「知る」「分析する」「認識する」「為す」「見る」教師
2021 - 2022 オンラインによる国際交流活動の活性化
2021 - 2021 国際協働オンライン学習の実践
2020 - 2021 地域の国際化を考える
2017 - 2020 言語学習の「商品化」と「消費」の包括的な理解を目指した調査研究
全件表示
論文 (43件):
瀬尾匡輝, 野上泉. 大学の交換留学生と日本人中学生が取り組む国際共修の実践-茨城大学と勝田中等教育学校との連携の事例から. 茨城大学教育実践研究. 2024. 43. 109-121
瀬尾匡輝. 事後学習として初級ベトナム語教材を作成し、 次年度の派遣学生がそれを活用して事前学習としてベトナム語を学ぶ. International Conference Proceedings "Innovation and Creativity in Foreign Language Research and Teaching". 2024. 588-598
瀬尾匡輝, 小西達也. ベトナム・ハイフォン市における言語学習の価値 -英語・中国語・韓国語・日本語を比較して. 茨城大学全学教育機構論集グローバル教育研究. 2024. 7. 41-51
瀬尾匡輝, 小西達也, グエン・ティ・タイン・ヴァン, ゴー・ティ・トゥ・チャン. オンラインによる短期海外研修で参加学生は互いに関係性を築くことができるのか? -ベトナムと日本の大学間で行った COIL 型の海外研修プログラムの実践から. The Journal of Worldwide Education. 2024. 16. 19-36
瀬尾匡輝・青木香代子. 教育学部の学生が日本語指導の必要な児童生徒と関わり学ぶ意義. 茨城大学教育実践研究. 2023. 42. 91-105
もっと見る
MISC (23件):
瀬尾匡輝, 瀬尾悠希子. 日本語教師の履歴書 vol.13「学生のうちにコアを作る、来日後の学びを支える、学習者・企業・日本語教師の三位をハッピーにする」絵野沢采子さん. 日本語教育いどばた. 2020
瀬尾匡輝, 瀬尾悠希子. 日本語教師の履歴書 vol.12 「人をつなぐ、地域を本業にする、自分のスタイルを作る」土井佳彦さん. 日本語教育いどばた. 2020
瀬尾匡輝, 瀬尾悠希子. 日本語教師の履歴書 vol.11 「教室の外で関わる、人と出会う、居場所を作る」加藤駿さん. 日本語教育いどばた. 2020
瀬尾匡輝, 瀬尾悠希子. 日本語教師の履歴書 vol.10 「声を集める、仕組みを整える、専門性を伝える」増田麻美子さん. 日本語教育いどばた. 2020
瀬尾匡輝, 瀬尾悠希子. 日本語教師の履歴書 vol.9 「挑戦し、学びつづけ、広げる、極める」石川いづみさん. 日本語教育いどばた. 2019
もっと見る
書籍 (15件):
ケースで考える! 誰も教えてくれない日本語教育の現場
ココ出版 2023 ISBN:4866760680
ケースで考える! 誰も教えてくれない日本語教育の現場
ココ出版 2023 ISBN:9784866760681
「学習者を増やせと言われるけど......言語教育と経済の関係を考える」『ケースで考える! 誰も教えてくれない日本語教育の現場』
ココ出版 2023 ISBN:9784866760681
言語教師教育論--境界なき時代の「知る・分析する・認識する・為す・見る」教師
春風社 2022 ISBN:9784861107597
ブルネイってどんなところ?-ブルネイ・ダルサラーム大学短期研修報告
茨城大学グローバル教育センター 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (126件):
いかに理論と実践を結びつけるか -SLA に基づく教育方法の今
(第35回第二言語習得研究会(JASLA) 全国大会 2024)
事後学習として初級ベトナム語教材をつくり、事前学習としてベトナム語をまなぶ
(国際教育夏季研究大会2024 2024)
日米間国際オンライン協働学習の実践-2つのプロジェクト活動を通して
(2024年日本語教育国際研究大会 (ICJLE2024) 2024)
ベトナムの学習者と教師が大学と民間の教育機関「センター」それぞれに見出す意味とは
(2024年日本語教育国際研究大会 (ICJLE2024) 2024)
ベトナム短期海外研修に参加した学生の内面的な変化-BEVI を用いた分析から-
(言語文化教育研究学会 第10回年次大会 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
2011 - 2014 上智大学 外国語学研究科 言語学専攻
2006 - 2008 ハワイ大学マノア校 第二言語研究学科
2005 - 2006 ハワイ大学マノア校 人文学部 宗教学科
2002 - 2005 ハワイパシフィック大学 国際学部
学位 (5件):
学士(第二言語としての英語教授法) (ハワイパシフィック大学)
副専攻(社会科学) (ハワイパシフィック大学)
学士(宗教学) (ハワイ大学マノア校)
修士(第二言語研究) (ハワイ大学マノア校)
博士(言語学) (上智大学)
経歴 (12件):
2024/04 - 現在 茨城大学 地域未来共創学環 准教授
2024/04 - 現在 茨城大学 グローバルエンゲージメントセンター 准教授
2024/04 - 現在 茨城大学 人文社会科学野 准教授
2019/04 - 2024/03 茨城大学 全学教育機構国際教育部門 准教授
2017/04 - 2019/03 茨城大学 全学教育機構国際教育部門 講師
2015/04 - 2017/03 茨城大学 留学生センター 講師
2012/01 - 2015/03 香港理工大学 人文学院中文及雙語学系 専任講師
2009/09 - 2011/12 香港大学専業進修学院 助理講師
2009/01 - 2009/08 香港大学専業進修学院 非常勤講師
2008/01 - 2009/01 ハワイパシフィック大学 非常勤講師
2007 - 2008 コンコーディア・ランゲージ・ビレッジ 森の池 教務主任
2005 - 2006 コンコーディア・ランゲージ・ビレッジ 森の池 夏季日本語教師
全件表示
委員歴 (28件):
2024/11 - 現在 留学生教育学会 編集委員会 副委員長
2024/11 - 現在 留学生教育学会 第30回留学生教育学会年次大会 実行委員長
2024/11 - 現在 留学生教育学会 理事補佐
2024/07 - 現在 言語文化教育研究学会 年次大会委員会 委員長
2024/07 - 現在 言語文化教育研究学会 理事
2024/06 - 現在 茨城県教育庁学校教育部高校教育課 WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業 に係る運営指導委員
2024/06 - 現在 国立大学留学生指導研究協議会 研究会・HP担当幹事
2024/01 - 現在 第二言語習得研究会 大会運営委員会 副委員長
2023/06 - 現在 日本語教育学会 大会委員会委員
2023/04 - 現在 茨城県県民生活環境部 日本語教育の体制づくりに係る総合調整会議構成員
2023/04 - 現在 海外日本語教育研究会 学会誌委員会委員
2022/06 - 現在 大学日本語教員養成課程研究協議会 理事
2023/06 - 2024/06 言語文化教育研究学会 年次大会委員会会場校委員
2020/06 - 2024/05 日本語教育学会 審査・運営協力員
2020/06 - 2024/05 国立大学留学生指導研究協議会 地区幹事
2019/07 - 2024/05 日本語教育学会 国際連携委員会委員
2020/04 - 2022/03 言語文化教育研究学会 研究集会実行副委員長
2014/04 - 2022/03 言語文化教育研究学会 理事
2019/10 - 2021/12 全国語学教育学会 分野別研究部会 海外留学 企画委員長
2016/04 - 2020/03 言語文化教育研究学会 研究集会実行委員長
2018/11 - 2019/09 全国語学教育学会 分野別研究部会 海外留学 広報委員長
2015 - 2019/03 言語文化教育研究学会 事務局長補佐
2014/04 - 2016/03 言語文化教育研究学会 研究集会実行委員
2013 - 2015 香港日本語教育研究会 副会長
2011 - 2015 香港日本語教育研究会 学術委員長
2008/06 - 2008/12 Hawaii TESOL 前会長
2007/01 - 2008/05 Hawaii TESOL 会長
2006/09 - 2006/12 Hawaii TESOL 副会長
全件表示
受賞 (1件):
2005 - Alpha Chi The Patricia A. Williams Prize in Education United States of America
所属学会 (21件):
フランス日本語教師会
, 海外日本語教育学会
, 大学日本語教員養成課程研究協議会
, ハノイ日本語教育研究会
, 日本教育工学会
, 日本教師教育学会
, 日本教育社会学会
, 日本質的心理学会
, 異文化間教育学会
, 国際理解教育学会
, 開発教育協会
, 国立大学留学生指導研究協議会
, 言語文化教育研究学会
, カナダ日本語教育振興会
, 日本語教育方法研究会
, アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究会
, 全国語学教育学会
, 日本語教育学会
, 香港日本語教育研究会
, Hawaii TESOL
, TESOL
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM