研究者
J-GLOBAL ID:201501081050107251   更新日: 2024年01月30日

佐久間 香子

サクマ キョウコ | Sakuma Kyoko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 地域研究 ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (12件): 先住民 ,  家族 ,  ツバメの巣 ,  非木材林産物 ,  東南アジア ,  流域社会 ,  サラワク ,  華僑・華人 ,  民族間関係 ,  海域世界 ,  交易 ,  ボルネオ
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2027 西ボルネオの土地利用変化:空撮と聞取りによる実態と要因のクロスボーダー比較分析
  • 2019 - 2024 ボルネオの原生林保護と先住民コミュニティの自律的生存が両立する持続的管理の条件
  • 2019 - 2022 「食」をとおした共在の様式に関する基礎的研究-東南アジア産の中華食材に注目して
  • 2016 - 2019 海のアジア再考-英領マラヤ・東アジアネットワークの歴史と現在-
  • 2013 - 2018 熱帯原生林の狩猟採集民と農耕民の共生に関する人類学的研究
全件表示
論文 (9件):
  • 佐久間 香子. 森の錬金術-ツバメの巣の生産から消費まで. 立命館言語文化研究. 2020. 32. 1. 95-102
  • 佐久間 香子. サラワク人類学の系譜と今日的課題. マレーシア研究. 2017. 6. 6. 21-42
  • 金沢謙太郎, 分藤大翼, 小泉都, 佐久間香子. 熱帯原生林の共生社会論--ボルネオの原生林を守る民族間コミュニケーション--. 信州大学総合人間科学研究. 2017. 11. 11. 19-34
  • 佐久間 香子. ボルネオ内陸部の交易拠点としてのロングハウス:19世紀末のサラワクにおける河川交易からの考察. 東南アジア研究. 2017. 54. 2. 153-181
  • 佐久間 香子. 中央ボルネオにおける内陸交易拠点の歴史的形成と変化. 京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科. 2015
もっと見る
MISC (7件):
  • 佐久間香子. 何がツバメの巣の価値を決めるのか. The Daily NNA(マレーシア版). 2022. 07210. 1. 13-13
  • 佐久間 香子. Marie-Sybille de Vienne. Brunei: From the Age of Commerce to the 21st Century. Singapore: NUS Press in association with Institute De Recherche Sur L’Asie Du Sud-Est Contemporaine (Research Institute of Contemporary Southeast Asia), 2015, xviii+345pp. Southeast Asian Studies. 2017. 6. 1. 196-198
  • 佐久間 香子. Fieldwork with Children in Borneo. CSEAS News Letter. 2016. 73. 13-14
  • 佐久間 香子. メルマガ写真館:猟犬と野鳥と人間と. アジア・アフリカ地域研究情報マガジン. 2016. 152
  • 佐久間 香子. メルマガ写真館:川沿いのガソリンスタンド. アジア・アフリカ地域研究情報マガジン. 2012. 113
もっと見る
書籍 (1件):
  • ボルネオ 森と人の関係誌
    春風社 2020
講演・口頭発表等 (30件):
  • ロングハウス・コミュニティと華人たち:サラワクの流域社会からの考察
    (日本華僑華人学会 2021)
  • 森の錬金術 -ツバメの巣の生産から消費まで
    (2019年度 立命館大学 国際言語文化研究所連続講座「食と政治-胃袋から支配する」 2019)
  • Hunting for well-being
    (East Asian Anthropological Association Annual Meeting 2019 2019)
  • ツバメの巣を贈るということについて
    (東アジアにおける人の移動と交易 -多文化空間・場所・アイデンティティの動態に着目して- 2019)
  • 国立公園の「不法占拠者」と 呼ばれた人たち ーボルネオの熱帯雨林の事例ー
    (公開シンポジウム「スラムツーリズムの展開--その多様性と創造性」 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2015 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻
  • 2008 - 2009 北海道大学大学院 文学研究科 人間システム科学専攻 博士後期課程
  • 2005 - 2008 北海道大学大学院 文学研究科 人間システム科学専攻 修士課程
学位 (2件):
  • 博士(地域研究) (京都大学)
  • 修士 (北海道大学)
経歴 (11件):
  • 2023/10 - 現在 東洋大学 アジア文化研究所 客員研究員
  • 2023/04 - 現在 東北学院大学 地域総合学部 政策デザイン学科 准教授
  • 2022/04 - 2023/03 東北学院大学 経済学部 共生社会経済学科 准教授
  • 2022/04 - 2022/08 山形大学 人文社会科学部 非常勤講師
  • 2020/04 - 2022/03 東北学院大学 経済学部 共生社会経済学科 講師
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023/01 - 現在 東南アジア学会 北海道・東北地区理事
  • 2022/04 - 現在 日本マレーシア学会 編集委員
  • 2020/06 - 2022/12 東南アジア学会 北海道・東北地区例会委員
  • 2017/01 - 2018/12 東南アジア学会 会計委員
  • 2015/01 - 2016/12 東南アジア学会 関西例会運営委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2019/06 - 北海道地理学会 優秀論文賞
所属学会 (5件):
日本マレーシア学会 ,  日本華僑華人学会 ,  東南アジア学会 ,  日本文化人類学会 ,  北海道地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る