研究者
J-GLOBAL ID:201501082366080580
更新日: 2024年09月19日
小西 康文
コニシ ヤスフミ | KONISHI YASUFUMI
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
茨城大学 全学教育機構 共通教育部門
茨城大学 全学教育機構 共通教育部門 について
「茨城大学 全学教育機構 共通教育部門」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
競争的資金等の研究課題 (2件):
2022 - 2023 情報科目の教育プラットフォームの構築
2013 - 2014 加速器実験に対するニュートリノ振動実験の相乗効果
論文 (12件):
小西 康文, Yasufumi KONISHI. 数学科目で利用したデジタル教科書に関する一年目の結果. 茨城大学全学教育機構論集. 大学教育研究. 2019. 2. 91-98
T.Araki, F.Kaneko, Y.Konishi, T.Ota, J.Sato, T.Shimomura. Mind the Gap on IceCube: Cosmic neutrino spectrum and muon anomalous magnetic moment. eprint arXiv:1505.01284. 2015
Takeshi Araki, Fumihiro Kaneko, Yasufumi Konishi, Toshihiko Ota, Joe Sato, Takashi Shimomura. Cosmic neutrino spectrum and the muon anomalous magnetic moment in the gauged Lμ-Lτmodel. Physical Review D. 2015. 91. 3. 037301
Kazunori Kohri, Masafumi Koike, Yasufumi Konishi, Shingo Ohta, Joe Sato, Takashi Shimomura, Kenichi Sugai, and Masato Yamanaka. Big-bang nucleosynthesis through bound-state effects with a long-lived slepton in the NMSSM. Physical Review D. 2014. 90. 3. 035003
Yasufumi Konishi, Shingo Ohta, Joe Sato, Takashi Shimomura, Kenichi Sugai, and Masato Yamanaka. First evidence of the constrained minimal supersymmetric standard model is appearing soon. Physical Review D. 2014. 89. 7. 075006
もっと見る
MISC (15件):
小西 康文. 高等学校情報科目用教科書に基づく教育の内容の分類. 茨城大学全学教育機構論集 大学教育研究. 2024. 7. 71-74
令和の日本型学校教育についての研究. 東京懇談会 研究紀要. 2023. 34-86
小西 康文・上田 敦子・大津 理香・大森 真・大山 簾・菊池 武・小林 邦彦・佐々木 友美・館 深雪. TOEICの結果から考察するコロナ禍の学生の英語学修状況. 茨城大学全学教育機構論集 大学教育研究. 2023. 6. 81-88
小西 康文. 学習管理システムに蓄積されたアクセスログの解析. 茨城大学全学教育機構論集 大学教育研究. 2022. 5. 125-130
コロナ禍における学びの保障. 東京懇談会 研究紀要. 2021. 23-26
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
Radiative 模型における NSI と 0ν2β
(3rd Workshop on Next Generation Accelerator-based Neutrino Experiment 2014)
Effect of Non-standard interaction for radiative neutrino mass model
(Basis of the Universe with Revolutionary Ideas 2014 2014)
Non-standard interactions in radiative seesaw mechanism of neutrino mass
(PASCOS 2013 2013)
Effect of non-standard interaction for a radiative neutrino mass model
(Summer Institute 2012 2012)
ニュートリノ質量の輻射生成模型における非標準的相互作用の効果
(日本物理学会2012年春 2012)
もっと見る
学歴 (1件):
- 2010 京都産業大学 理学研究科 物理学専攻
学位 (1件):
博士(物理学) (京都産業大学)
経歴 (4件):
2018/02 - 茨城大学 全学教育機構 准教授
2015/02 - 2018/01 茨城大学 大学教育センター 准教授
2011/04 - 2015/01 埼玉大学大学院 理工学研究科 研究支援者
2010/04 - 2011/03 京都産業大学 益川塾 自然科学系研究員
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM